2007年07月31日
センスないなぁ~
今日はまたまた食爺さんがご来店下さり
なんとblogで拝見していた「鮎の涼風煮」をいただいちゃいました!

こ~んなステキなお料理が

こ~んな盛り付けとなってしまい
申し訳ないやら~
カメラのちがい!?
いえいえ。
センスのちがいでした。
私、料理のセンスもありませんが
盛り付けのセンスもなかったんですね~~~ハハ・・・
まぁ早く食べたかったもので。
子供たちと争奪戦で、美味しくいただきました。
お話ししてると感心することばかり。
勉強になります。
て、何にも作りませんけどね
またまたお買い物までしていただきながら、おみやげまでいただき
本当に恐縮です。
どうぞ手ぶらでいらしてくださいね。
と言いながら、ちゃっかりリクエストしてしまったワタシでした
なんとblogで拝見していた「鮎の涼風煮」をいただいちゃいました!

こ~んなステキなお料理が

こ~んな盛り付けとなってしまい

申し訳ないやら~

カメラのちがい!?
いえいえ。
センスのちがいでした。
私、料理のセンスもありませんが
盛り付けのセンスもなかったんですね~~~ハハ・・・
まぁ早く食べたかったもので。
子供たちと争奪戦で、美味しくいただきました。
お話ししてると感心することばかり。
勉強になります。
て、何にも作りませんけどね

またまたお買い物までしていただきながら、おみやげまでいただき
本当に恐縮です。
どうぞ手ぶらでいらしてくださいね。
と言いながら、ちゃっかりリクエストしてしまったワタシでした

Posted by 翠 at
22:56
│Comments(5)
2007年07月29日
当たりました!

詳しくはまたじっくり書くとして、ビンゴゲームでこんな素敵なお花が当たりました♪
夏らしいブーゲンビレアで、その名もピンクレディだそうです〜
夏らしいのでお店に飾らせていただきます(*^_^*) 松崎さんをはじめスタッフの皆さんお疲れさまでした。マカナイヤさんのお料理も最高でした。
取り急ぎ簡単な報告まで。
Posted by 翠 at
16:40
│Comments(17)
2007年07月28日
感謝をこめて

今月末で職場を移動になるお客さんからの注文です。感謝の気持ちをこめた贈り物に選んでいただき
とっても光栄です。
たくさんの方のもとへ
感謝をこめて月末に手渡されることでしょう。
本当に美味しいクッキー
皆さんに幸せが届きますように♪
贈り物に本当にいいですよね!
Posted by 翠 at
12:30
│Comments(1)
2007年07月27日
お知らせ

勝手ながら16時で閉めさせていただきます。
毎度ご迷惑をおかけいたしますm(__)m
ガラスのプレート大好評で追加注文した分が出来上がってきました。
お皿としてケーキを盛ったり、カップを載せてソーサーにしたり。
いつものカップが夏仕様に(*^_^*)
Posted by 翠 at
17:39
│Comments(4)
2007年07月27日
夏休み・子供陶芸教室
毎年恒例(!?)となりました
子供陶芸教室を
贅沢にも
人気作家のかじたにさんの工房で開催していただきました。
しかも陶器市前の忙しいのに[emoji:i-195]
子供たちは毎年自由課題の郵便局主催の全国貯金箱コンクールに
出品する作品を制作します。
紙にそれぞれ作りたい貯金箱の絵を書いて行きましたが
これを土で表現するのはかなり難しい。
先生の力を借りて、
なんとか形に仕上がりました。

がんばって作った後はみんなで持ち寄りのお弁当を食べたり
梶谷さんに大きなスイカをご馳走になったり
絵を描いたりと楽しいひとときとなりました

しかし
これを窯詰めしていただくのも申し訳ないなぁ~
かなりのスペースをとってしまいそうです。。。
工房かじたにを後にして、近くの比叡山ドライブウェイの入り口にある
大津市営牧場に立ち寄りました。
牛、羊、サル、うさぎ、ポニー、豚などが放牧されてます。
飼育係りのおじさんに話を聞いたり、餌をあげさせてもらったり。
なんだか「夏休み」って感じです。
盛りだくさんな一日となりました♪
太郎が撮った写真

金網にとくもの巣にピントがあってますが
なんかイイ写真^^
子供陶芸教室を
贅沢にも
人気作家のかじたにさんの工房で開催していただきました。
しかも陶器市前の忙しいのに[emoji:i-195]
子供たちは毎年自由課題の郵便局主催の全国貯金箱コンクールに
出品する作品を制作します。
紙にそれぞれ作りたい貯金箱の絵を書いて行きましたが
これを土で表現するのはかなり難しい。
先生の力を借りて、
なんとか形に仕上がりました。

がんばって作った後はみんなで持ち寄りのお弁当を食べたり
梶谷さんに大きなスイカをご馳走になったり
絵を描いたりと楽しいひとときとなりました


しかし
これを窯詰めしていただくのも申し訳ないなぁ~
かなりのスペースをとってしまいそうです。。。

工房かじたにを後にして、近くの比叡山ドライブウェイの入り口にある
大津市営牧場に立ち寄りました。
牛、羊、サル、うさぎ、ポニー、豚などが放牧されてます。
飼育係りのおじさんに話を聞いたり、餌をあげさせてもらったり。
なんだか「夏休み」って感じです。
盛りだくさんな一日となりました♪
太郎が撮った写真

金網にとくもの巣にピントがあってますが
なんかイイ写真^^