水曜と日曜はPolarStaにおります。


この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年04月29日

奥居匡さん 切り絵展

先日お伝えした『奥居匡切り絵展 みずかん』が今日から始まりました。


早速朝一行って来ました。



大きな作品がいっぱいあるし、
「水」を意識した作品


季節感いっぱいの作品
 

そして先日まで醒ヶ井で開催されてた「めだかさがし」の原画もありました♪


この本「めだかさがし」をご要望にお応えしてiconN37
咲sacra楽でもお買い求めいただけま~~~すkao07

うちの子はこの本を見ていたので、原画を見た時には大興奮。


作品展の会場でも絵本をご覧いただけますよ。


5月10日(土)1~3時  切り絵体験あります(無料)

さくらまつりでは桜を持つ猫ちゃんでしたが、
今回はカエルちゃんだそうです~楽しそう~~。




さて、ここ、みずかんこと水環境科学館近くに住んでながら私は初めて・・・・kao08

みなみは何度かお父さんと来ているので、詳しいのなんの。
環境に取り組む学校なので、いろいろ自分たちでテーマを決めて
上下水道について調べてました。
今日も案内してくれて、あれこれ説明してくれて・・・・・

ちょっと大人として恥ずかしいですね。
一番大切な「水」のこと、知らなさすぎ。

奥居さんの作品展を見がてら
「水」のこと、ちょっと勉強してみてくださいね。


正面には信楽セラミックでできたお花の噴水が。




『奥居匡切り絵展 みずかん』

 期間 4/29~5/25の長期です。
 会場 滋賀県立水環境科学館



奥居さんの作品展・・・・本当に良かったです。
構図や技法が素晴らしいのは当然ですが、

風に揺れる草とか、キラキラ光る水面とか
そのときの空気感や香りまで伝わってきそうな作品でした。

ひらやまなみさんの木版画を見た時の感覚に似てる気がします。

皆さんはどう感じられるのでしょうか?


長期でやってますので、是非ご覧くださいね。
  


2008年04月26日

G・Wの営業予定

この週末からすでにゴールデンウィーク?

子どもの学校があるのであまり実感がありませんが
一応、咲sacra楽の営業予定を・・・


カレンダーのように書いてたんですが、水、日、祝日を休んでると

うわっ

28(月)・5/1(木)のみ営業ですkao08

イレギュラーなのは2日(金) 午前中は信楽のイベントへ。午後からは地元のお祭り準備^^;   もどり次第、開けます。 

連休明けは8日(木)~通常営業します。


ゴールデンウィーク
勝手しますが、イベントも盛りだくさん。気候もいい時なので子ども達と楽しみたいと思います。

皆さんも楽しんでね~~~  


Posted by 翠 at 14:30Comments(0)お知らせ

2008年04月26日

イベント情報 訂正~

昨日書きました 万博公園のロハスフェスタは土、日両日開催されてましたkao08

cafeなかちよさんは日曜のみの出店ですので、勘違いしてました。

て、当日訂正ではどうもなりませんね。


このイベント ロハスなだけに

エコバックにmyお箸やカmyカトラリー、水筒などもご用意くださいね!

なんか、楽しそうなイベントですね~
奈良に行こうか?万博に行こうか?迷います。。。

  


2008年04月25日

イベント情報

これから作家さんも始動し、気になる個展やクラフトフェアのシーズン到来!!

忙しくなります!
お出かけも多くなります!

でも重なってるんだよね~~~~


まずはこの週末から気になるイベントご紹介♪

26日(土)27日(日) 第一回 奈良アート・クラフト祭

大好きな奈良町も近いし、行きたいお店もいっぱい。
こんな街中でのクラフトフェアもめずらしくアクセスもいいのでオススメ!!
第一回なので評判はわかりませんが、咲sacra楽でおなじみの八風窯さんやガラス工房 宙soraさんも出店されます。

「鹿 見にいこーよ!」
母の誘いもむなしく子ども達はそれぞれ忙しいらしい・・・

奈良、いいよね~~



27日(日) 第四回 ロハスフェスタ in 万博公園東広場

ロハスですよ。  美味しいものとかいっぱいありそうだなぁ~

こちらは消しゴムスタンプや布小物で人気のma+さんが茨木のcafe なかちよさんと一緒に出店されます。

こちらも楽しそう~~美味しそう~~気持ち良さそう~~~icon14


これも子どもと行きたくなるイベントですよね。
なのに、一人・・・・ぐすん。。。icon10




29日(火・祝)  マキノクラフトフェア

マキノピックランドで20店ぐらいのクラフトマーケットがあるそうな。。。

こちらもガラス工房 宙soraさんや手作りの木のおもちゃ 端材工房さんが出店されるそうです。

この季節のマキノも気持ちいいだろうなぁ~
新緑の高原を歩いたり、温泉入ったり、美味しいもの食べたり・・・
これも行きたいけど、どうかな?




5月2・3・4・5日  信楽 Ceramic Fair in 陶芸の森

信楽町内外の陶芸家さん約80名による春の陶器市です。

こちらは文五郎窯の奥田章さんが代表者で、人気の作家さんが在庫品などを破格値で販売されますよ。
咲sacra楽のおなじみの作家さんもたくさん出店されます!




5月3日(土)~6日(火)  うえのみほこフェルトの人形・50点
                       50+50 
                奥川祐二の陶の器やオブジェ・50点
    


近江八幡の尾賀商店内 空くう にて。


うえのみほこさんの作る羊毛フェルトのどうぶつやこどもたち、とってもあったかくて
かわいいですね。
奥川さんも新作ができていて、必見ですよ。

近江八幡も楽しそう~~♪





もろもろのDMやご案内は咲sacra楽にありますので。

て、咲sacra楽あいてるん!?  G・Wの予定は!?

いつ休もうか?
どこに行こうか?




              


2008年04月24日

奥居 匡さんの切り絵の作品展

GWを前にいろんなイベントがいっぱい。

近々まとめてご紹介しますね!


なんだかバタバタしていて人のブログにもおじゃまできなかったのですが
おなじみRanboさんまりあさんのブログに
先日ご紹介した切り絵の奥居匡さんの原画展の様子
詳しく載ってました。


それはそれは圧巻~~~~。

行きたいのですが、なかなか伺えないので
ここでじっくり見させてもらいました。
Ranboさんとまりあさんのブログの写真、クリックすると大きくなりますよ。

ちなみにさくらまつりの様子もたくさん載せていただいてます。
そちらも是非素敵な写真でお楽しみくださいね~


『めだかさがし原画展』

4/5~27日
(午前10時~午後5時)

会場 醒井「水の宿駅」ヒロ・ヤマガタ湧水ギャラリー
   (米原市醒井、0749・54・8222)


引き続き、奥居さんの作品展が今度は草津で開催されます。

『奥居匡切り絵展 みずかん』

 期間 4/29~5/25の長期です。
 会場 滋賀県立水環境科学館



詳しくは、奥居 匡さんのブログ 切り抜いた空のむこうをご覧ください。