2012年11月30日
▲ 12月の出勤予定
いよいよ師走となりました。
一年の締めくくり、尾賀商店で、咲sacra楽で
皆さんとお会いできれば嬉しいです。
=====2012年12月の出勤予定 11月30日更新=====
長田 翠 1(土)、2(日)、
3(月)、4(火)、8(土)、9(日)、
12(水)、15(土)、16(日)、
19(水)、22(土)、23(日)、
ノリコさん 2(日)、
11日(火)、18(火)、24(祝・月)、
しーちゃん 5(水)、10(月)、17(月)
咲sacra楽スタッフのしーちゃんこと林 静が毎週金曜日限定で営業してる珈琲ひつじぐもは
12~2月までは冬季休業となります。
イベント出店などはひつじぐものブログにて。
今月も咲sacra楽スタッフ一同、心よりご来店をお待ちしております。
12月のイベントはコチラをご覧ください。
2012年11月25日
咲sacra楽からのおくりもの2012in会津
お知らせが大変遅くなりましたが
今年も福島県会津若松市のギャラリーひと粒さんで、
イベントをさせていただくことになりました。
咲sacra楽からのおくりもの2012
2012.11.29.thu.~12.30.sun

昨年に引き続き、
今年も「咲sacra楽からのおくりもの」をお届けする機会をいただきました。
大好きな作品と作り手の想いを滋賀から福島に届けます。
たくさんの方にご覧いただければ幸いです。
参加作家は他にもたくさん、たくさん。
できるだけいろんな方のいろんな作品を
ご覧いただこうと思っております。
2012年のしめくくりが素敵なものとなりますように・・・
昨年の様子
今年も福島県会津若松市のギャラリーひと粒さんで、
イベントをさせていただくことになりました。
咲sacra楽からのおくりもの2012
2012.11.29.thu.~12.30.sun

昨年に引き続き、
今年も「咲sacra楽からのおくりもの」をお届けする機会をいただきました。
大好きな作品と作り手の想いを滋賀から福島に届けます。
たくさんの方にご覧いただければ幸いです。
参加作家は他にもたくさん、たくさん。
できるだけいろんな方のいろんな作品を
ご覧いただこうと思っております。
2012年のしめくくりが素敵なものとなりますように・・・
昨年の様子
2012年11月22日
宮下裕紀子 シーサーの干支
シーサー作家宮下裕紀子さんの干支ものが入荷しました。
いつものように大と小があります。

大は背中にだるまが乗ってます。
小は本当に小さくて手のひらサイズ。
比較のために並べて撮ればよかったですね。

こちらは数があまりありませんので、基本的には店頭販売のみですが、
何かお問い合わせ等ございましたら、右 オーナーメールにて
ご連絡くださいませ。
定番のカラフルシーサーやミニシーサーも入荷しました。


是非店頭でご覧くださいませ。
いつものように大と小があります。
大は背中にだるまが乗ってます。
小は本当に小さくて手のひらサイズ。
比較のために並べて撮ればよかったですね。
こちらは数があまりありませんので、基本的には店頭販売のみですが、
何かお問い合わせ等ございましたら、右 オーナーメールにて
ご連絡くださいませ。
定番のカラフルシーサーやミニシーサーも入荷しました。
是非店頭でご覧くださいませ。
2012年11月15日
ガラスの鏡餅
石川県加賀市のグラススタジオ カレット・秋友騰尊(あきとものぶたか)さんの
太閤鏡餅を取り扱わせていただくことになりました。

水引を結んだり、塗りのお膳に載せたり、赤米を入れたバージョンも写真に撮ってから
皆さんにご紹介しよう・・・と思ってるうちにどんどん日が過ぎてしまい
店頭に並んだ作品は早くも追加注文分。
はい、 大好評です。 とりあえずの写真ですいません!
昨年工房えんじゅ 冨金原さんのブログで見て「いいな・・・」と思ってて
今年、念願かなって工房に連れて行っていただき、秋友さんとのご縁をいただきました。
夏からグラスや花瓶をあつかっておりましたが
太閤鏡餅も咲楽でご紹介させていただくことになりました。

使わないときはふた(みかん)をとって花器にもなります。
太閤鏡餅 大 8400円(税込み)
小 4200円(税込み)
おすすめですよ! 詳しくは秋友さんのサイトにて。
太閤鏡餅を取り扱わせていただくことになりました。
水引を結んだり、塗りのお膳に載せたり、赤米を入れたバージョンも写真に撮ってから
皆さんにご紹介しよう・・・と思ってるうちにどんどん日が過ぎてしまい
店頭に並んだ作品は早くも追加注文分。
はい、 大好評です。 とりあえずの写真ですいません!
昨年工房えんじゅ 冨金原さんのブログで見て「いいな・・・」と思ってて
今年、念願かなって工房に連れて行っていただき、秋友さんとのご縁をいただきました。
夏からグラスや花瓶をあつかっておりましたが
太閤鏡餅も咲楽でご紹介させていただくことになりました。
使わないときはふた(みかん)をとって花器にもなります。
太閤鏡餅 大 8400円(税込み)
小 4200円(税込み)
おすすめですよ! 詳しくは秋友さんのサイトにて。
2012年11月12日
2013年 カレンダー
今年も咲sacra楽からカレンダーのご紹介です。
毎日まいにち目にするカレンダー
やはりこだわりたいものです。
残念ながら、今年はひらやまなみさんの木版画カレンダーも
ma+さんのイラストカレンダーも販売はしておりませんが
心あたたまるカレンダーを取り揃えましたので、よろしくお願いします。
尾賀商店 咲sacra楽にて販売中。
発送も承ります。
===============
① ハレノヒ 若林しげこ作 イラスト 1000円

毎月、その季節の生き物のイラストが描かれてます。
とっても愛らしくかわいい生き物ですよ。
サイズ 14×30cm 12枚
② ハレノヒ 若林しげこ作 ハンコ 600円

こちらは木版画で季節の花や風景が表現されてるかわいいカレンダー
パッケージもかわいいので、プレゼントに人気です。
文字も手描きで可愛いですよ。
サイズ 10,5×14,7cm 12枚
③ 木の葉堂 シラサワユウコ 作 1200円

こちらは初めての取り扱いとなります木の葉堂さんのカレンダー
昨年咲楽galleryで開催した イラスト展で大人気だった木の葉堂さんのイラスト。
一年間 楽しい絵が楽しめます。
タイトルは「時間をめぐる冒険」
いろんな時間の旅が楽しめます。
2014年の咲sacra楽galleryの第一弾は木の葉堂さんのカレンダー原画展に決定しました。
サイズ 21×29,5cm 表紙+12枚
④ 奥居 匡 切り絵カレンダー 1000円

毎年恒例となりました奥居さんの切り絵カレンダー
今年はへび太くんの「道をさがして」という物語。
「じゃのみちはへび」 とか耳にするけど
もっと道を知りたくて、旅の準備のへび太郎
道を探す旅のはじまり はじまり。
どんな道をあるくことになるのでしょうか?
奥居さんのあたたかな絵と文をお楽しみください。
サイズ14,5×21cm 表紙+12枚
⑤ バンバン紙漉工房 紙楽 カレンダー
「紙楽」独自の漉きの手法と、多彩な色使い、
そして漉き混みの技術・・・
丹精こめて漉き上げた和紙に、時節のあいさつ分が四季折々の眺めを
想わせる逸品。
一枚 いちまいの手漉き和紙に封じ込めた季節のぬくもりが
あなたにも届きますように。
*壁掛けタイプ 1300円 27×14cm 表紙+12枚
*置きタイプ 850円 13,7×15.9cm 12枚
⑥ Yossan イラスト卓上カレンダー 1000円

昨年は壁掛けタイプでしたが、今年は卓上タイプです。
yossanのやさしい色使いが一年を通して気分を和ませてくれそうです。
カレンダーの説明はyossanのブログをご覧ください。
⑦ Yossan イラスト壁掛けカレンダー 1200円

サイズ:105×297mm(A4の半分)
卓上と同じ絵ですが、壁掛けタイプができました。
なんともやさしい色でいい絵です。 説明はコチラ
⑧ Saaya 2013カレンダー わたしのマチ 1500円

生まれたまち
育った町
出会った街
いつか行きたいマチ
今 わたしの 生きる マチ
Saayaさんが描いたマチ、素敵ですよ。
A4サイズ 説明はコチラ
発送を御希望の方は右のオーナーメールより「カレンダー注文」と、明記の上
ご連絡ください。
追ってこちらからメールさせていただきます。
心あたたまるカレンダーとともに、素敵な時間が流れますように・・・。
毎日まいにち目にするカレンダー
やはりこだわりたいものです。
残念ながら、今年はひらやまなみさんの木版画カレンダーも
ma+さんのイラストカレンダーも販売はしておりませんが
心あたたまるカレンダーを取り揃えましたので、よろしくお願いします。
尾賀商店 咲sacra楽にて販売中。
発送も承ります。
===============
① ハレノヒ 若林しげこ作 イラスト 1000円
毎月、その季節の生き物のイラストが描かれてます。
とっても愛らしくかわいい生き物ですよ。
サイズ 14×30cm 12枚
② ハレノヒ 若林しげこ作 ハンコ 600円
こちらは木版画で季節の花や風景が表現されてるかわいいカレンダー
パッケージもかわいいので、プレゼントに人気です。
文字も手描きで可愛いですよ。
サイズ 10,5×14,7cm 12枚
③ 木の葉堂 シラサワユウコ 作 1200円
こちらは初めての取り扱いとなります木の葉堂さんのカレンダー
昨年咲楽galleryで開催した イラスト展で大人気だった木の葉堂さんのイラスト。
一年間 楽しい絵が楽しめます。
タイトルは「時間をめぐる冒険」
いろんな時間の旅が楽しめます。
2014年の咲sacra楽galleryの第一弾は木の葉堂さんのカレンダー原画展に決定しました。
サイズ 21×29,5cm 表紙+12枚
④ 奥居 匡 切り絵カレンダー 1000円
毎年恒例となりました奥居さんの切り絵カレンダー
今年はへび太くんの「道をさがして」という物語。
「じゃのみちはへび」 とか耳にするけど
もっと道を知りたくて、旅の準備のへび太郎
道を探す旅のはじまり はじまり。
どんな道をあるくことになるのでしょうか?
奥居さんのあたたかな絵と文をお楽しみください。
サイズ14,5×21cm 表紙+12枚
⑤ バンバン紙漉工房 紙楽 カレンダー
「紙楽」独自の漉きの手法と、多彩な色使い、
そして漉き混みの技術・・・
丹精こめて漉き上げた和紙に、時節のあいさつ分が四季折々の眺めを
想わせる逸品。
一枚 いちまいの手漉き和紙に封じ込めた季節のぬくもりが
あなたにも届きますように。
*壁掛けタイプ 1300円 27×14cm 表紙+12枚
*置きタイプ 850円 13,7×15.9cm 12枚
⑥ Yossan イラスト卓上カレンダー 1000円

昨年は壁掛けタイプでしたが、今年は卓上タイプです。
yossanのやさしい色使いが一年を通して気分を和ませてくれそうです。
カレンダーの説明はyossanのブログをご覧ください。
⑦ Yossan イラスト壁掛けカレンダー 1200円
サイズ:105×297mm(A4の半分)
卓上と同じ絵ですが、壁掛けタイプができました。
なんともやさしい色でいい絵です。 説明はコチラ
⑧ Saaya 2013カレンダー わたしのマチ 1500円
生まれたまち
育った町
出会った街
いつか行きたいマチ
今 わたしの 生きる マチ
Saayaさんが描いたマチ、素敵ですよ。
A4サイズ 説明はコチラ
発送を御希望の方は右のオーナーメールより「カレンダー注文」と、明記の上
ご連絡ください。
追ってこちらからメールさせていただきます。
心あたたまるカレンダーとともに、素敵な時間が流れますように・・・。