2010年07月28日
8月の予定
暑中お見舞い申し上げます。
尾賀商店は7月29日(木)~8月13日(金)まで夏季休業させていただきます。
勝手致しますが、よろしくお願いいたします。
+++ 尾賀商店 咲楽gallery(8月の在店日) +++
15(日)、17(火)
22(日)、24(火)
28(土)、30(月)、31(火)
上記の日程は私、長田 翠が在店しております。
予定が変わり、30日は月曜日ですが私が在店しております!
上記以外の日は咲sacra楽スタッフが在店しておりますので
お気軽に声をかけてくださいね。
ノリコさん在店日
14(土)、21(土)29(日)
しーちゃん在店日
16、23、
ガラスの他、涼を呼ぶ作品あれこれあります。
五三九さんのかき氷を食べながら、まったりしていただけますよ。
「夏」の尾賀商店にてお待ちしております。
只今、『咲sacra楽 草津店』は
勝手ながらお休みさせていただいております。
お手数ですが、御用の方はオーナーメールもしくは携帯(090-2709-4941)に
ご連絡下さいます様、よろしくお願いします。
では、お体ご自愛いただき、楽しい夏をお過ごしくださいね♪
2010年07月19日
奥居 匡さんの切り絵展 in 神戸
大好きな切り絵作家 奥居匡さんの切り絵展が
今年も神戸のギャラリー ルポールで開催されます。

ハイ、毎年行っております。
すでに夏休みの恒例行事となってきてます。
今年も自称奥居さんの弟子の太郎と一緒に行く予定。
去年の様子
8月には草津の水環境科学館 略して「みずかん」で
作品展とワークショップも開催されるようで、こちらも楽しみです。
奥居匡さんのブログ「切りぬいた空のむこう」でチェックしてくださいね。
尾賀商店 咲sacra楽galleryで、夏の作品展示しております。
そちらもご覧くださいませ。

奥居 匡 切り絵展 vol.4
2010.7.29~8.3 11:00~18:00
ギャラリールポール
神戸市中央区加納町4-6-4
078-332-3751
お世話になってるかばん屋KARMAさんの向かいです。
是非神戸に♪
今年も神戸のギャラリー ルポールで開催されます。
ハイ、毎年行っております。
すでに夏休みの恒例行事となってきてます。
今年も自称奥居さんの弟子の太郎と一緒に行く予定。
去年の様子
8月には草津の水環境科学館 略して「みずかん」で
作品展とワークショップも開催されるようで、こちらも楽しみです。
奥居匡さんのブログ「切りぬいた空のむこう」でチェックしてくださいね。
尾賀商店 咲sacra楽galleryで、夏の作品展示しております。
そちらもご覧くださいませ。
奥居 匡 切り絵展 vol.4
2010.7.29~8.3 11:00~18:00
ギャラリールポール
神戸市中央区加納町4-6-4
078-332-3751
お世話になってるかばん屋KARMAさんの向かいです。
是非神戸に♪
2010年07月15日
Whangdoodlesさん 靴のフィッテング会
3月に開催したWhangdoodlesさんの靴の展示会。
その時にオーダーいただいた方の靴がすべて出来上がる、ということで、
納品(フィッテング)に来てくださることになりました。
7月24日(土) 11~15頃まで在店予定。

途中経過はこんな感じだそうです。
足のサイズを測り、形をとり、その人のために作られた靴。
フィッテングしていただき、調整があればその場で
大きな調整があれば持ち帰って再び手を入れてくださるそうです。
最後までしっかりとフォローしてくださるのが
嬉しいですね。
私もそんな場に立ち合わせていただき、
見届けることができて嬉しいです。
前回も皆さん喜んで帰って行かれて、
とってもシアワセな気分で見送らせていただきました。
7月24日(土) 11~15頃まで在店してくださいます。
今回でオーダー会の靴はすべて納品となりますので
次回Whangdoodlesさんがご来店いただくのも当分先になるかと思います。
今回は見本をお持ちいただかない予定ですが
気になる方、この機会にオーダーしたい、という方は
Whangdoodlesさんか咲楽までご連絡くださいませ。

なにより、またお二人にお会いできることがとっても嬉しくて
楽しみなのであります。
その時にオーダーいただいた方の靴がすべて出来上がる、ということで、
納品(フィッテング)に来てくださることになりました。
7月24日(土) 11~15頃まで在店予定。

途中経過はこんな感じだそうです。
足のサイズを測り、形をとり、その人のために作られた靴。
フィッテングしていただき、調整があればその場で
大きな調整があれば持ち帰って再び手を入れてくださるそうです。
最後までしっかりとフォローしてくださるのが
嬉しいですね。
私もそんな場に立ち合わせていただき、
見届けることができて嬉しいです。
前回も皆さん喜んで帰って行かれて、
とってもシアワセな気分で見送らせていただきました。
7月24日(土) 11~15頃まで在店してくださいます。
今回でオーダー会の靴はすべて納品となりますので
次回Whangdoodlesさんがご来店いただくのも当分先になるかと思います。
今回は見本をお持ちいただかない予定ですが
気になる方、この機会にオーダーしたい、という方は
Whangdoodlesさんか咲楽までご連絡くださいませ。
なにより、またお二人にお会いできることがとっても嬉しくて
楽しみなのであります。
2010年07月13日
ma+さんのポストカード
かわいいポストカードが入荷しました。

消しゴムスタンプの作家でもあり、
フェルト作家でもあり、布小物作家でもあるma+のカノウマユミさんは
いろんな才能を持ったひと。
その中でも、彼女の描くイラストやデザインが私は大好き。
これまでも「咲sacra楽だより10周年記念号」をデザインしてもらったり
いろんなところに挿絵をしてもらったり、
ふろしき市募集要項を作ってもらったり
「一緒にフリーペーパーを作りたいね。」とか
あんなことをしよう、こんなこともしたい、そんな話をしては楽しんでます。
そんな彼女が最近よく描くのはクレヨンのイラスト。
これがね、とってもいいのです。
やさしい絵にクレヨンのあたたかさ。
あなたも暑中お見舞いでも書いてみませんか?
暑い夏にすーっと心地いい風が流れそうです。
尾賀商店 咲楽galleryにて好評販売中♪
只今開催中のファブリカ村の宮下裕紀子シーサー展でも販売されてます。
7月25日(日)・8月1日(日)は茨木のcafeなかちよさんもいらして
宮下さんとカノウさんのワークショップがファブリカ村で開催されます。
8月1日は私も遊びに行こうかな~~
ポストカード おすすめですよ♪
消しゴムスタンプの作家でもあり、
フェルト作家でもあり、布小物作家でもあるma+のカノウマユミさんは
いろんな才能を持ったひと。
その中でも、彼女の描くイラストやデザインが私は大好き。
これまでも「咲sacra楽だより10周年記念号」をデザインしてもらったり
いろんなところに挿絵をしてもらったり、
ふろしき市募集要項を作ってもらったり
「一緒にフリーペーパーを作りたいね。」とか
あんなことをしよう、こんなこともしたい、そんな話をしては楽しんでます。
そんな彼女が最近よく描くのはクレヨンのイラスト。
これがね、とってもいいのです。
やさしい絵にクレヨンのあたたかさ。
あなたも暑中お見舞いでも書いてみませんか?
暑い夏にすーっと心地いい風が流れそうです。
尾賀商店 咲楽galleryにて好評販売中♪
只今開催中のファブリカ村の宮下裕紀子シーサー展でも販売されてます。
7月25日(日)・8月1日(日)は茨木のcafeなかちよさんもいらして
宮下さんとカノウさんのワークショップがファブリカ村で開催されます。
8月1日は私も遊びに行こうかな~~
ポストカード おすすめですよ♪
2010年07月05日
te-no-hiraさんから・・・
さくらまつり2010のふろしき市に出店していただき
大人気だったte-no-hira(ツジタカコ)さんの作品が入荷しました。

タカコさんの穏やかでやさしい雰囲気そのままの
作品は、そばにあるだけでほっと心が和みます。
やはり豆皿は代表作かと^^
並べてるだけで嬉しくなってしまいます。

何をのせようか?
クッキー? お香?
カレーのときの福神漬やらっきょ、おぜんざいのときの昆布とか
使い方が広がります。
スプーンレストなんかにしてもいいかな?
今回初登場。
見たときからドキュンです☆

コーヒー豆約10グラムが入ります。
毎朝のコーヒータイムが楽しみです。
これも豆皿同様いろんな使い方ができますね♪
カップ類もありますよ。

取っ手のついたカップはお子様が使ってもかわいいかと。
取っ手のないカップは器としてデザートを入れてもいいし
どんな飲み物にも活躍しそうです。

他にも贈り物に最適な、ミルクピッチャーや醤油さし
石ころのようなかわいい一輪指しなど
おすすめの作品がいっぱいです。
展示した後、飾られた作品を笑顔で眺めながら
「よそゆきの顔をしている自分の作品を見られて
新鮮な気持ちになりました」とおっしゃったタカコさん。
こんな素敵な言葉をいただきました。
食器は使わない時間の方が長いので
眺めて ゆるりとするものが作りたい
丁寧に作ったら
使うときにも ゆっくりな時間を感じてもらえるのかな
と思うのです
そうだといいです
そうだといいですね。
作品を扱わせていただくヨロコビを感じ
預けていただく責任を感じ
ツジタカコさんの思いとともに、
皆さまの元へ心をこめて、お届けしたいと思います。
te-no-hira ツジタカコさんの器は、尾賀商店 咲楽galleryにて
ちょっとよそゆきのとってもいいお顔で並んでます♪
大人気だったte-no-hira(ツジタカコ)さんの作品が入荷しました。
タカコさんの穏やかでやさしい雰囲気そのままの
作品は、そばにあるだけでほっと心が和みます。
やはり豆皿は代表作かと^^
並べてるだけで嬉しくなってしまいます。
何をのせようか?
クッキー? お香?
カレーのときの福神漬やらっきょ、おぜんざいのときの昆布とか
使い方が広がります。
スプーンレストなんかにしてもいいかな?
今回初登場。
見たときからドキュンです☆
コーヒー豆約10グラムが入ります。
毎朝のコーヒータイムが楽しみです。
これも豆皿同様いろんな使い方ができますね♪
カップ類もありますよ。
取っ手のついたカップはお子様が使ってもかわいいかと。
取っ手のないカップは器としてデザートを入れてもいいし
どんな飲み物にも活躍しそうです。
他にも贈り物に最適な、ミルクピッチャーや醤油さし
石ころのようなかわいい一輪指しなど
おすすめの作品がいっぱいです。
展示した後、飾られた作品を笑顔で眺めながら
「よそゆきの顔をしている自分の作品を見られて
新鮮な気持ちになりました」とおっしゃったタカコさん。
こんな素敵な言葉をいただきました。
食器は使わない時間の方が長いので
眺めて ゆるりとするものが作りたい
丁寧に作ったら
使うときにも ゆっくりな時間を感じてもらえるのかな
と思うのです
そうだといいです
そうだといいですね。
作品を扱わせていただくヨロコビを感じ
預けていただく責任を感じ
ツジタカコさんの思いとともに、
皆さまの元へ心をこめて、お届けしたいと思います。
te-no-hira ツジタカコさんの器は、尾賀商店 咲楽galleryにて
ちょっとよそゆきのとってもいいお顔で並んでます♪