水曜と日曜はPolarStaにおります。


この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年10月31日

木ノ戸久仁子 陶展 「チューニング」

11月の咲sacra楽galleryの展示は、陶器月間。

前半はアンチク工場 木ノ戸 久仁子陶展 「チューニング」 






『この頃作っているとき
楽器をチューニングしているような感覚で作っているなーと思っていました。
土と釉薬と火とびょーんと鳴らしてピッタリの所を探しながら作っています。
何回も音を鳴らして針が真ん中をさすまで注意深く!!!
SWINGとのコラボ作品もそんな感覚でお互いびよーんと何回も鳴らして
チューニングが合う所を探しています。』     木ノ戸 久仁子


久仁子さんの作品は器だったり花器だったり、
石(?)だったり・・・











スウィングさんとのコラボ作品はかわいい絵皿。
チューニングの合った作品はどうなったのか?
是非ご覧ください。

作家在廊日  11月1日(土)、3日(祝・日)、8日(土)、9日(日)




  


Posted by 翠 at 23:30Comments(0)お知らせ

2014年10月31日

▲ 11月の出勤予定



11月の咲sacra楽スタッフの出勤予定です。


=====11月の出勤予定  10月30日更新===== 


長田 翠(おさだみどり)    1(土)2(日)、3(祝・月)、5(水)、
   8(土)9(日)、12(水)、
   15(土)16(日)、17(月)、18(火)、19(水)、
  22(土)23(日)、24(月・祝)、25(火)、26(水)、
29(土)30(日)


 
 
北川紀子(ノリコさん)   4(火)、11(火)


林 静(しーちゃん)  10(月)
※15(土)~19(水)は、珈琲ひつじぐもとして、ideaにてコーヒー淹れてます。

11月の催し予定はコチラをご覧ください。
今月も盛りだくさんです。
今月もスタッフ一同 心をこめてお迎えいたします。
ぜひお立ち寄りくださいね。



  


Posted by 翠 at 01:07Comments(0)お知らせ

2014年10月20日

■■ 11月の催し ■■


秋本番です。 BIWAKOビエンナーレは11月9日
ヴォーリズ没後50年記念展は、11月3日で終了しますが
八幡山も紅葉の季節になりいい季節です。是非近江八幡におでかけくださいね。

尾賀商店・11月もオススメ企画で、ご来店お待ちしております。


++++++ 咲sacra楽gallery ++++++

光降り注ぐ白い部屋は、今月は前半と後半、お二人の陶器の作品展が続きます。
どちらも違うタイプの作品となり、皆さんに是非ご覧いただきたい
作品展です。


 11月1日(土)~12日(水) 木ノ戸久仁子 陶展 『チューニング』  



アンチク工場 木ノ戸久仁子さんの咲sacra楽初個展。
 楽器をチューニングしているような感覚、
土と釉薬と火とびょーんと鳴らしてピッタリの所を探しながら作られたという
作品はどんなだろう?  どうぞお楽しみに♪


 11月15日(土)~26日(水) 小谷康弘 陶展  



咲sacra楽で、今年の春より常設展示させていただいてる小谷さんの作品展です。
粉引きのシンプルな器から金属(銅)のようにも見える器や花器など
様々なジャンルのものを作られます。



 11月29日(土)~12月1日(月) Whangodoodles 『靴のフィッティング会』  



今回は、5月にご注文いただきました靴のフィッテイング会です。
咲sacra楽gallery閉店に伴い、今回<オーダー会>ではございませんが
これまでのサンプル靴の現物販売やご相談は承ります。
オーダーを検討されてた方は個別に対応させていただきますので、
咲sacra楽まで お問い合わせください。


++++++ 11月の貸し空間idea +++++

元々蔵だった貸しスペース ideaは、様々な催しが週代わりで開催されます。


 11月1日(土)~5日(水)  なつ工房×R2 「縫*編*展」 『』 

昨年に引き続き 「縫」のR2さんと「編」natsu工房さんの二人展。


      (昨年の様子)

とってもシルエットがきれいで着易いR2さんの服はファンも多く、
ずっと待たれてる方も多く、この秋冬ものが楽しみです。
オリジナルの糸をよって編まれたなつさんのあったか編み物も必見ですよ。



 11月8日(土)~12日(水)   『なないろ写心館』



 Toshio Ueda、 Akira Fukui、 Reiko Fukui、
Masaki Ohnishi、 Mika、 Nico* niCo* の六人による写真展。
それぞれがそれぞれのテーマで撮りためた写真を展示します。
9日(日)は全員在廊され、菓子工房Nico*niCo*さんのお菓子の販売もあります。


 11月15日(土)~19日(水)  珈琲と絵描き 『ハコイリ展』 



珈琲ひつじぐもと絵描きのkanco. ハコから始まるコラボ展。
kanco.さんの作品の中で毎日 ひつじぐものハンドドリップコーヒーを楽しんでいただきます。
オリジナルブレンドのコーヒー豆や、二人のコラボギフトBOXの販売がございます。



 11月22日(土)~26日(水)   COTO-hog 『New Standard  New Life』 




湖西のジャンルの違う4人のモノヅクリユニット COTO-hog (ことほぐ)の秋のイベントです。

 ki*ra  今着たい服 これからも着たい服
 hitori  いつもの服にプラスできる クラッシクアクセサリー
 hocohoco  イロドル レッグウォーマー
 minarusuy  天然酵母ヴィーガンマフィン
      マフィンの販売日は後日お知らせします
 



 11月29日(土)~12月3日(水)   『mûre×La chaine×珈琲ひつじぐも 』 





今月はクリスマス企画です。
mûre(ミュール)さんの季節のお花とリース
La chaine(ラ・シェーヌ)さんのシュトーレンや
季節のお菓子やコンフィチュールが並びますよ。
今回も、珈琲ひつじぐもさんのコーヒーとともに
La chaineさんのお菓子をideaにて召し上がっていただけます。
11月29日(土)・30日(日)・12月3日(水)




会期中 リースレッスンを予定しています。 詳しくはmûre(ミュール)さんのブログをご覧ください。

11月もご来店お待ちしております。



  


Posted by 翠 at 01:08Comments(0)お知らせ

2014年10月14日

HAVE展 

ただ今 尾賀商店 咲sacra楽galleryでは
「HAVE展,」 革の坂田典子・織の高橋るみ子二人展を開催中です。





今年で三回目となる革の坂田典子さんの作品に
高橋るみ子さんの織のマフラーとのコラボ。
それはそれはあたたかな空間となりました。



















作家のお二人それぞれが お互いの作品のファンだったので、
とても雰囲気があってて、いい二人展となりました。

今回は一ヶ月というロングランで開催してるので、何度も足を運んで
じっくり見ていただければ嬉しいです。
革のものも、マフラーもオーダーできますので
後半にモノがなくなることもないので、ゆっくりいらしてくださいね。

HAVE展は 10月29日(水)まで。おが
尾賀商店 咲sacra楽galleryにて開催中です。