水曜と日曜はPolarStaにおります。


この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年03月30日

ふろしき市 「アクセサリー」

さくらまつり2010のふろしき市に
三人の人気作家さんがアクセサリーを出品してくださいます。

ご存知 咲sacra楽の古くからお付き合いいただいてるぷらむまいさん。

春らしいビーズアクセサリーを出品してくださいます。



いつもはネックレスがメインですが、ふろしき市用に
指輪やストラップ、ピアスなどの小物も製作中とのこと。
いつもと違う「ぷらむまい」さんをご覧ください。


次もビーズアクセサリーですが、ビンテージもののチャームなどを使った
アクセサリーです。

Chocolate factory さん





chocolate factoryのnaonaoさんはず~っと前に草津の咲sacra楽に
電車と徒歩でわざわざ来てくださってからのお付き合いですが
とってもオシャレでチャーミング。
いつかご一緒できれば・・・と思っていて
今回実現できた、というわけです。

先日も、打ち合わせに作品を持ってきてくださり、
お買い上げ~
素敵ですよ☆


そして最後はシルバーのn.silverさん。

こちらもいろいろつながっていて、お友達にもn.silverさんファンが多く
私も作品を拝見できるのが楽しみです。






春の装いに、素敵なアクセサリーを見つけてくださいね!  


Posted by 翠 at 21:31Comments(0)さくらまつり2010

2010年03月29日

ふろしき市 cafe

さくらまつり2010のふろしき市では美味しいコーヒーを楽しんでいただけます。


ひつじぐも (4・3(土)、5(月)、6(火)、7(水))



ひつじぐもさんは、私が尾賀商店・咲楽galleryをスタートした2009年1月に、
一月限定でセブン社さんの代わりに尾賀商店でCafeをされてました。

当時は、今は独立されている珈琲オッタさんと、
今では咲楽galleryスタッフでもあるしーちゃんと、
チャーミングなヤマダちゃんの三人でひつじぐもをされてました。

今はしーちゃんとヤマダちゃんと二人で
滋賀がいいもん市などでコーヒーを淹れておられます。

いつも助けてくれたひつじぐもさんと
今回こうしてご一緒できることを本当に嬉しく思います。

セブン社の平塚さんにコーヒーの淹れ方を習い
コーヒーを淹れることが楽しくてしょうがない、という二人。
その楽しさがこちらまで伝わってきて、美味しいコーヒーとなって
和ませてくれますよ。




そして、4月4日(日)のみ限定

なんと! セブン社さんが尾賀商店に来られます!!

昨年のさくらまつりでは大変お世話になりました。
今回こうしてさくらまつりに来てくださることが
なんとも有難く、嬉しいですね。


尾賀商店のセブン社さんに通って来てくださった皆様にも
こういう機会を提供できることがなにより嬉しいです。

2009年の尾賀商店、珈琲セブン社さん





(今回は倉庫でのイベントなので、紙コップになりますが)
尾賀商店最後の日のブログに、こんな日が来ることを書いてました。



セブン社さん、ひつじぐもさんの美味しいコーヒーと共に
ご来店、お待ちしております♪



  


Posted by 翠 at 17:05Comments(2)さくらまつり2010

2010年03月29日

ふろしき市 for kids

ふろしき市では子ども服も出ますが
お子さんが喜ぶ作品も出ますよ♪


木のおもちゃや木工品の端材工房さん。



こちらは咲sacra楽10周年感謝祭でもお世話になった工房で
設計士さんが作るおもちゃや木工品なので
木の良さや特徴を知り尽くされてます。

家を建てるときにでた端材を使われてるので、環境にもやさしく
安心できる材料なのでお子さんに与えてもて心配ないですよね。




次はmonti townさんのミニチュア雑貨。

ミニチュアでショップや小物を作っておられます。



イベントなどではお子さんに大人気!

montiさんといえば、お友達のたなごころさんの
作品も作られてます。




これ、ほんとのお店


ミニチュアの世界、是非お楽しみください。  


Posted by 翠 at 02:22Comments(0)さくらまつり2010

2010年03月27日

ふろしき市 「布モノ2」

さくらまつり にて開催するふろしき市

今回のご紹介は咲sacra楽のこれまでの布モノの縫製や作品提供してくださってた
machieさん。

今回は着物の生地を使った洋服や布小物の他
着物地以外の布を使った小物も出ます。

とってもオシャレでセンスがいいmachieさんの服は私もよく着させてもらい
コーディネートまでしていただいたり・・・。



小物もあります。



今回はお嬢さんのshowさんと一緒に出店です。

ラッピングの際に使う札を手作りされ、出して下さいます。

showさんは、古くからずっと咲sacra楽の応援やお手伝いをしてくれていて
私の妹分。
母娘そろって長年お世話になっており、今回こういう形でふろしき市に出ていただき
嬉しい限り。 是非ご覧くださいね。



・・・・・・・・・・・・・・


次は『裂き編み』のなつさん。

布を染め、それを裂いて編み、製品に仕上げます。
なが~い工程を経て、生まれた作品。



こちらはすおうで染めた布を裂いて編んだポーチです。
「さくらまつり」仕様の桜色の作品。
嬉しいですね・・・

「さくら色」

いい響き・・・
大好きな色です。



糸が大好きな「なつ」

   たのしい糸

   おもしろい糸を探して、作って…

   その糸がよりいっそう輝くような作品を作りたいのです~

裂き編みも糸紡ぎもそんな気持ちでやっています!




作品に会えるのが楽しみです♪

  


Posted by 翠 at 01:06Comments(0)さくらまつり2010

2010年03月26日

ふろしき市  子ども服

ふろしき市では普段の咲sacra楽では置いてない作品を
皆さんにご紹介できる機会で、それも大きな楽しみです。


子ども服もその一つ。

まずはgalba houseさん。

子ども服と大人服を出品してくださいます。





galba houseのnaokoさんは古くからの咲sacra楽のお客様。
何時の頃か?子ども服を作っておられるという話を聞きまして
いつか、何かイベントをする時はご一緒したいなぁ・・・と思いつつ
なが~い年月が流れ、久しくお会いしていませんでした。
昨年、尾賀商店に来てくださり、嬉しい再会を果たしました。


今回ふろしき市に出店していただくことに決まってから
いろんな方とnaokoさんがつながっていて、
不思議なご縁を感じました。

彼女の作品がとっても楽しみです♪



次も子ども服の「まきまき工房」さん。

こちらは草津店のご近所に住む、ステキなママさん。
咲sacra楽で受けさせていただいた引き出物が彼女の手に・・・
そこからお付き合いが始まりました。
冨金原さんのそば猪口からご縁をいただきました♪


いつもかわいい子ども服を作っておられ、
依頼も多かった彼女が、今回、こういう機会に初チャレンジ!
新たな第一歩を踏み出されました。

小さな子どもたちにも
作り手の思いがこもった手作りでオリジナルな子ども服を!
プレゼントにもいいですね。

手ぬぐいで作ったワンピースやブラウス



色や柄がかわいい手ぬぐいを使っておられます。



 便利なボレロやパンツ



便利でかわいいt-シャツにもこだわりがあって
とってもいいですよ!
プレゼントにも最適ですね。


ふろしき市、お子さん連れで遊びにいらしてくださいね。


さくらまつりの詳細はコチラまで。
  


Posted by 翠 at 00:29Comments(0)さくらまつり2010