2010年03月25日
さくらまつり2010 in 尾賀商店
今年も桜の咲く季節に
咲sacra楽が「さくらまつり」を開催します。
2010年4月3日(土)〜4月7日(水)
11:00〜18:00
今年も昨年に引き続き、近江八幡の尾賀商店にて
八幡掘の桜と共に皆さんのお越しをお待ちしております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
尾賀商店内 咲楽galleryでは、「さくら展」を開催します。
「桜」や「春」をテーマにした器、アクセサリー、陶人形、木版画、切り絵、染物、ガラス・・・など
春の香りがいっぱいの作品展です。

参加作家などはコチラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
尾賀商店 倉庫では「ふろしき市」を開催します。
ふろしきの上がお店となり、約30名の作品が並びます。
美味しいもの、雑貨、洋服、クラフト作品・・・
作り手の思いと共に作品がふろしきの上に広がります!
初試みのイベント!さてどうなりますか!?
とっても楽しみです。

出店者一覧はコチラ
日替わりの美味しいモノやカフェもありますのでゆっくりお楽しみいただけます♪
注)ふろしき市はエコバックをご持参ください。
(お持ちじゃない方にはこちらでもリユースの紙袋などをご用意しております)
環境にもやさしい「ふろしき市」を目指しますので
ご理解、ご協力、どうぞよろしくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年も尾賀商店では全店舗でもさくらまつりにご協力いただきます。
二階では、齊藤江湖さんの書と村井賢治さんの照明 さくらまつり特別展を
カフェ五三九(ゴサク)では、さくらまつり限定メニューにて
皆さんをお迎えいたします。
尾賀商店の仲間たち。
素晴らしい仲間にめぐり合え、支えられて、咲楽galeryを続けさせてもらってます。
そんなチームワークも皆さんに見ていただければ・・・と思います。
昨年の様子
一年に一度の「さくらまつり」。
八幡堀の桜が咲く季節に、大好きな季節に
皆さんと尾賀商店でお会いしたく、心をこめて企画いたしました。
お花見がてら、是非足を運んでくださいませ。
心よりお待ちしております。


昨年のさくらまつり(YouTube)
尾賀商店map
より大きな地図で 尾賀商店 を表示
咲sacra楽が「さくらまつり」を開催します。
2010年4月3日(土)〜4月7日(水)
11:00〜18:00
今年も昨年に引き続き、近江八幡の尾賀商店にて
八幡掘の桜と共に皆さんのお越しをお待ちしております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
尾賀商店内 咲楽galleryでは、「さくら展」を開催します。
「桜」や「春」をテーマにした器、アクセサリー、陶人形、木版画、切り絵、染物、ガラス・・・など
春の香りがいっぱいの作品展です。

参加作家などはコチラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
尾賀商店 倉庫では「ふろしき市」を開催します。
ふろしきの上がお店となり、約30名の作品が並びます。
美味しいもの、雑貨、洋服、クラフト作品・・・
作り手の思いと共に作品がふろしきの上に広がります!
初試みのイベント!さてどうなりますか!?
とっても楽しみです。

出店者一覧はコチラ
日替わりの美味しいモノやカフェもありますのでゆっくりお楽しみいただけます♪
注)ふろしき市はエコバックをご持参ください。
(お持ちじゃない方にはこちらでもリユースの紙袋などをご用意しております)
環境にもやさしい「ふろしき市」を目指しますので
ご理解、ご協力、どうぞよろしくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年も尾賀商店では全店舗でもさくらまつりにご協力いただきます。
二階では、齊藤江湖さんの書と村井賢治さんの照明 さくらまつり特別展を
カフェ五三九(ゴサク)では、さくらまつり限定メニューにて
皆さんをお迎えいたします。
尾賀商店の仲間たち。
素晴らしい仲間にめぐり合え、支えられて、咲楽galeryを続けさせてもらってます。
そんなチームワークも皆さんに見ていただければ・・・と思います。

一年に一度の「さくらまつり」。
八幡堀の桜が咲く季節に、大好きな季節に
皆さんと尾賀商店でお会いしたく、心をこめて企画いたしました。
お花見がてら、是非足を運んでくださいませ。
心よりお待ちしております。


昨年のさくらまつり(YouTube)
尾賀商店map
より大きな地図で 尾賀商店 を表示
※開催期間中、周辺は大変混み合います。また駐車スペースにも限りがありますので、なるべく公共の交通機関をご利用下さいますようお願い申し上げます。
Posted by 翠 at 13:07│Comments(0)
│さくらまつり2010