水曜と日曜はPolarStaにおります。


この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年07月03日

がんばれ!!野球少年!

私が六ヶ所村ラプソディーの上映会に行った土曜日
我が家の二年生太郎くんは少年野球に入団し、
初めてユニフォームを着て練習に参加しました。


これは我が家にとって一大事。

なんにでもやる気まんまんで、なんでもこなしてしまうお姉ちゃんの
後ろにくっついて
誰に似たのか?(私そっくり)
やる気があるのか?ないのか?

男の子がこれではな~?と

空手する?
サッカーする?
野球する?


う~んどれもがんばれそうにないなぁ~~~



それが
仲良しの友達が少年野球に入団した、というので
急に「やりたい!」と言い出した。

果たして本当にやれるのか!?

それよりなにより
とまどったのはこの自分勝手なかーちゃん。
さんざんあれこれ薦めていたのに
いざ!となるとビビってしまった。

前からサッカーにしろ、野球にしろ
それに関わるお母さんの大変さを見て来て
「うわ~大変やね~ 日曜のたびにいろいろあって・・・」と言っていた。私の日曜日は!?
それにまだ二年生。
まだまだ家族で一緒に出かけたり一緒の時間を過ごしたい。


大変さと、寂しさで「もう入るの?」と思ってしまった。


何度かお父さんと見学に行き、
夕方はキャッチボールの練習をして
本人の決心は変わらず
「やりたい!」と思う気持ちを尊重しようと心を決めました。

太郎もかーちゃんも!

初日の土曜日はとーちゃんがついていき
日曜日、初めて私も見学に。。。。


いや~~~ 泣きました。

同じ二年生でも一年からやってる子とは大人と子供のようです。

ノックをされても当然取れないのでグランドの向こうのほうまで
必死に走ってボールを追いかけます。

ゴロにしてもらっても
うまく取れずに顔に当たったりしてますが
必死に泣くのをこらえてます。

当然、投げても届きません。

バッターボックスに入っても当たりません。



それでも順番待ちの間、一人でバットを振ってました。(エライぞっ!)




ぶかぶかのユニフォームでそれでも必死でがんばってる

そしてそれをかばって教えてくれたり声をかけてくれる
仲間やコーチ。

監督さんからこのチームの主旨や思いなんかを聞いて
またまや涙。。。

野球の塾じゃない
野球を通しての仲間作りや人間形成
野球だけの人間にしない


かーちゃんはこの日、いろんなことに心打たれてしまいました。


お茶当番でもなんでもがんばりますよ!!

自分の都合を考えてしまった愚かな母を許してくれ~~


家族そろって新たなスタート♪


将来は「マツザカのように直球で勝負するピッチャー」だそう。。。

かーちゃんとしてはイチローさんのほうが好みですが
ハンカチ王子もいいなぁ~


がんばれ! 野球少年!!

ヒットを打って満面の笑みでこっちを見る顔。
小さく親指を立ててポーズしている姿

きっときっと忘れないと思う。

  


Posted by 翠 at 15:51Comments(4)