2013年12月20日
15周年記念展~一村窯~
もう終盤となりましたが、作品紹介続きます。
大津市の一村窯 山本テツヒコさん。
長いお付き合いですが、定番というより
さくらまつりなど、スポット的にお世話になっておりました。
桜の文様ではおなじみですが
今回は桜以外のシリーズを。

山本さんの作品はカタチが好きで
このシンプルなドット柄も好き。
この季節にやっぱりこの色はいいでしょ~
そして、咲楽では初めてご紹介する山本さんの人気シリーズ。

一つひとつ絵が違います。
一個作るのに、とっても時間がかかり
もう他のシリーズは作れないとのこと。
他にはない山本さん独特の幾何学模様の絵がかわいいですね!
そして、ずっと昔に草津の咲楽に置いてたシリーズ。

シンプルな古典柄の赤と青。
今回は15周年記念に、昔の文様のものを仕入れてきました。
もう作られないというこの柄やカタチ、是非この機会に。
いつも少しずつしかいただかなかったり、イベント時の急なお願いにも
快く協力してくださり、いつ行っても
クラフトイベントでお会いしても、いっつもあったかい山本さん。
なかなかご恩をお返しすることはできませんが
いつか咲楽galleryで単独の個展を開催させていただきたいと思うのでありました。
それまで私もgalleryも成長しないと。

大津市の一村窯 山本テツヒコさん。
長いお付き合いですが、定番というより
さくらまつりなど、スポット的にお世話になっておりました。
桜の文様ではおなじみですが
今回は桜以外のシリーズを。
山本さんの作品はカタチが好きで
このシンプルなドット柄も好き。
この季節にやっぱりこの色はいいでしょ~
そして、咲楽では初めてご紹介する山本さんの人気シリーズ。
一つひとつ絵が違います。
一個作るのに、とっても時間がかかり
もう他のシリーズは作れないとのこと。
他にはない山本さん独特の幾何学模様の絵がかわいいですね!
そして、ずっと昔に草津の咲楽に置いてたシリーズ。
シンプルな古典柄の赤と青。
今回は15周年記念に、昔の文様のものを仕入れてきました。
もう作られないというこの柄やカタチ、是非この機会に。
いつも少しずつしかいただかなかったり、イベント時の急なお願いにも
快く協力してくださり、いつ行っても
クラフトイベントでお会いしても、いっつもあったかい山本さん。
なかなかご恩をお返しすることはできませんが
いつか咲楽galleryで単独の個展を開催させていただきたいと思うのでありました。
それまで私もgalleryも成長しないと。
Posted by 翠 at 21:04│Comments(0)
│15周年イベント