2015年11月14日
干支もの
、「咲sacra楽のおくりもの展」では、一年の終わりと始まりを感じる作品も並びます。
長年 毎年お届けしておりました梶谷佳加さんの陶人形の干支、

昨年、「咲楽gallery閉店に伴い、取り扱いを終了します」とお伝えしておりましたが
イベント開催に伴い 今年も皆さんにお届けさせていただきます。
少し遅くなりますが、このサイトにて詳細アップいたしますので、
しばしお待ちくださいませ。
宮下裕紀子さんの漆喰の干支もございます。

おくりもの展では、いつもの大小に加え、
ミニタイプのダルマや獅子舞とセットになったものも入荷します。
他にも鏡餅で毎年お世話になってるガラス工房カレットの秋友さんのガラスの干支も
咲sacra楽初登場です。

これを吹きガラスで作るってすごい!!
とっても愛らしいガラスのおサルさんもおすすめです。
そして、そして
PolarStaのオーナー 工房えんじゅの冨金原さんの干支も
並びます。

冨金原さんの干支ものは、毎年 完全予約販売で、
それも顧客様中心に直接のお取引のみで、咲sacra楽など
お店での取り扱いはありませんでした。
制作も年末ぎりぎりにされてましたが、なんとなんと
このイベントの為に、皆さんの為に 間に合うよう制作してくださってます。
裏方としてのサポートだけでなく、作品で応援してくださってるのが
よくわかります。
奥居 匡さんの切り絵

こちらも毎年登場の切り絵 干支バージョン。
愛らしいおサルさんなので、干支じゃなくても買いたくなりますよね。
どのおサルさんも本当に可愛いので、
どうぞお気に入りを見つけ、新たな年を迎える準備をしてくださいね。
長年 毎年お届けしておりました梶谷佳加さんの陶人形の干支、

昨年、「咲楽gallery閉店に伴い、取り扱いを終了します」とお伝えしておりましたが
イベント開催に伴い 今年も皆さんにお届けさせていただきます。
少し遅くなりますが、このサイトにて詳細アップいたしますので、
しばしお待ちくださいませ。
宮下裕紀子さんの漆喰の干支もございます。

おくりもの展では、いつもの大小に加え、
ミニタイプのダルマや獅子舞とセットになったものも入荷します。
他にも鏡餅で毎年お世話になってるガラス工房カレットの秋友さんのガラスの干支も
咲sacra楽初登場です。

これを吹きガラスで作るってすごい!!
とっても愛らしいガラスのおサルさんもおすすめです。
そして、そして
PolarStaのオーナー 工房えんじゅの冨金原さんの干支も
並びます。

冨金原さんの干支ものは、毎年 完全予約販売で、
それも顧客様中心に直接のお取引のみで、咲sacra楽など
お店での取り扱いはありませんでした。
制作も年末ぎりぎりにされてましたが、なんとなんと
このイベントの為に、皆さんの為に 間に合うよう制作してくださってます。
裏方としてのサポートだけでなく、作品で応援してくださってるのが
よくわかります。
奥居 匡さんの切り絵
こちらも毎年登場の切り絵 干支バージョン。
愛らしいおサルさんなので、干支じゃなくても買いたくなりますよね。
どのおサルさんも本当に可愛いので、
どうぞお気に入りを見つけ、新たな年を迎える準備をしてくださいね。
Posted by 翠 at 22:54│Comments(0)
│おくりもの展