2015年11月14日
PolarStaへのアクセス
「咲sacra楽のおくりもの展」を開催させていただく「PolarSta」への行き方をご紹介します。

駐車場はございませんので、電車・バスなど公共交通機関のご利用を
おすすめします。
私は京都駅から市バス 206番に乗って「千本鞍馬口」から歩いています。
京都駅からだと40分近くかかりますが、京都駅からだと始発なので座れるし
車窓を眺めながらのゆったりバスも結構好きなんです。


京都タワーのほうに向くとバス乗り場があります。一番近い<A3>のところから
206番にのり、二条駅を経由して、千本鞍馬口下車。
『千本鞍馬口』の交差点まで戻り、そこから東へ行くと小学校が見え、その前です。

206番は途中JR・地下鉄の「二条駅」も通過しますので、二条から乗られてもいいかもしれませんね。
駅を背にして左手 「やよい軒」前にバス停があります。
西大路通りを北上し金閣寺や北大路に行くバス(205番)でも行けます。
しかし、西大路通りは混むし、なにより金閣寺に行く観光客でバスは満員かと。
この点ご注意くださいね。
~~~~~~~~~~~~~~~
お車の方は西大路通りと鞍馬口通りの交差点が「金閣寺道」です。
その交差点から東向き一方通行の道へ入り、200m。
京都市立柏野小学校の前です。
駐車場はございませんので、コインパーキングをご利用ください。

赤丸がコインパーキングです。 数字が台数です。
(すぐ近くのタバコ屋さんはタバコ屋さんじゃなくなりました)
千本鞍馬口をそのまままっすぐ行ったところにもあります。
すぐ近くにないので、ご不便をおかけしますが、ご了承ください。
駅前とかではなく、駐車場完備とかではなく、ちょっと不便ですが
その分とっても静かないい場所です。
京都でも、北の端のほうなので、滋賀からのお客様にも遠いですが
PolarStaはとっても心地良く、かっちょ良く、素敵なお店で
皆さんに是非ご覧いただきたい場所なのです。
「来て良かった」と思っていただけるイベントにしたいとがんばってますので
是非おでかけくださいませ。


駐車場はございませんので、電車・バスなど公共交通機関のご利用を
おすすめします。
私は京都駅から市バス 206番に乗って「千本鞍馬口」から歩いています。
京都駅からだと40分近くかかりますが、京都駅からだと始発なので座れるし
車窓を眺めながらのゆったりバスも結構好きなんです。


京都タワーのほうに向くとバス乗り場があります。一番近い<A3>のところから
206番にのり、二条駅を経由して、千本鞍馬口下車。
『千本鞍馬口』の交差点まで戻り、そこから東へ行くと小学校が見え、その前です。

206番は途中JR・地下鉄の「二条駅」も通過しますので、二条から乗られてもいいかもしれませんね。
駅を背にして左手 「やよい軒」前にバス停があります。
西大路通りを北上し金閣寺や北大路に行くバス(205番)でも行けます。
しかし、西大路通りは混むし、なにより金閣寺に行く観光客でバスは満員かと。
この点ご注意くださいね。
~~~~~~~~~~~~~~~
お車の方は西大路通りと鞍馬口通りの交差点が「金閣寺道」です。
その交差点から東向き一方通行の道へ入り、200m。
京都市立柏野小学校の前です。
駐車場はございませんので、コインパーキングをご利用ください。

赤丸がコインパーキングです。 数字が台数です。
(すぐ近くのタバコ屋さんはタバコ屋さんじゃなくなりました)
千本鞍馬口をそのまままっすぐ行ったところにもあります。
すぐ近くにないので、ご不便をおかけしますが、ご了承ください。
駅前とかではなく、駐車場完備とかではなく、ちょっと不便ですが
その分とっても静かないい場所です。
京都でも、北の端のほうなので、滋賀からのお客様にも遠いですが
PolarStaはとっても心地良く、かっちょ良く、素敵なお店で
皆さんに是非ご覧いただきたい場所なのです。
「来て良かった」と思っていただけるイベントにしたいとがんばってますので
是非おでかけくださいませ。

Posted by 翠 at 02:22│Comments(0)
│おくりもの展