2008年12月02日
Special thanks 2
10周年大感謝祭に参加してくださる方々の中の目玉!
ご存知、お友達の眼鏡屋 成さん。
何が目玉っていいますと、こうした外イベントに出てくださるのが
異例です。
本当にいつもお世話になっており、なにかと力を貸してくださってます。
咲sacra楽の記念すべきイベント、一緒に何かできないかとお誘いしたところ
お忙しい時期の土日、店を閉めて参加してくださることになりました♪
有難いことです。
さすがにたくさんのメガネの販売はむずかしいです。
スペースの問題もあり、検眼もできません。
でも今回は、咲sacra楽のイベントということもあり
アートを意識して、ご自身で撮られた写真の展示です。

メガネの写真です。
いいでしょ~~

この写真好きなんですよね^^
あれもこれもご紹介したいんですが、当日のお楽しみに
成さんには、今作っている小冊子「咲sacra楽だより 10周年特別記念号」でも
写真の協力をしていただいてます。
今回のイベントは作家さんだけでなく、
こうして普段協力してくださってるお店が集ってくださるんですよ^^
お世話になってるといえば、makanaiyaさん。
当初、パーティーをやりたいなぁ~と話したところ
即決で「出張で行くで!」と仰ってくださいました。
え~~!? 12月の土曜の夜ですよ。
飲食店業界は繁忙期。稼ぎ時。
なのに、なのにですよ
「咲sacra楽の10周年イベントやんっ!
店を閉めて、スタッフを引き連れて行くよ~」と言ってくださったのです。
しかも、奥さんの出産予定日にかさなってるしぃ~~~
泣きそうでしたね。
残念ながらもろもろの条件が揃わず実現はできなかったのですが
本当に有難いお話しでした。
manakaiyaさんもまた小冊子「咲sacra楽だより 10周年特別記念号」にすごく協力してくださってます。
出来上がったら、そんな話もまたしますね。
makanaiyaさんつながりで知り合い、お世話になってる
花隊長さんも今回参加してくださいます。
普段、咲sacra楽の寄せ植えや、うちの主人が手がけたお店の植え込みなんかを
お願いしています。
いつもはそういった植え込みのお仕事や週末はトイザラス前でお花の苗を販売されてますが
今回は咲sacra楽のイベントということで、苗を売るのではなく、
寄せ植えなんかを作ってくださるそうです。
これまたお忙しい中、有難いことです。
花隊長さんと一緒に出店してくださるのがつきももさん
ブログで知り合ったつきももさんですが、今私が作っている冊子「咲sacra楽だより 10周年記念号」にも
写真の協力をしてくださいました。
とっても雰囲気のある写真を撮られるので、今回お願いして
とっておきの写真を撮っていただきました。
つきももさんの人気のかぶら姫はどのイベントでもあっというまに売り切れます。

今回はこのイベントのためにNEWバージョンを作ってくださいました。
皆さん本当にご協力ありがとうございます。
来ていただいた方が楽しめる企画満載です。
考えてみれば、眼鏡屋 成さん、makanaiyaさん、花隊長さん、つきももさん
皆さん冊子のほうでもめちゃくちゃお世話になっております。
冊子もなんとかイベントにぎりぎり間に合いそうです。
そちらもお楽しみに♪
ご存知、お友達の眼鏡屋 成さん。
何が目玉っていいますと、こうした外イベントに出てくださるのが
異例です。
本当にいつもお世話になっており、なにかと力を貸してくださってます。
咲sacra楽の記念すべきイベント、一緒に何かできないかとお誘いしたところ
お忙しい時期の土日、店を閉めて参加してくださることになりました♪
有難いことです。
さすがにたくさんのメガネの販売はむずかしいです。
スペースの問題もあり、検眼もできません。
でも今回は、咲sacra楽のイベントということもあり
アートを意識して、ご自身で撮られた写真の展示です。

メガネの写真です。
いいでしょ~~

この写真好きなんですよね^^
あれもこれもご紹介したいんですが、当日のお楽しみに

成さんには、今作っている小冊子「咲sacra楽だより 10周年特別記念号」でも
写真の協力をしていただいてます。
今回のイベントは作家さんだけでなく、
こうして普段協力してくださってるお店が集ってくださるんですよ^^
お世話になってるといえば、makanaiyaさん。
当初、パーティーをやりたいなぁ~と話したところ
即決で「出張で行くで!」と仰ってくださいました。
え~~!? 12月の土曜の夜ですよ。
飲食店業界は繁忙期。稼ぎ時。
なのに、なのにですよ
「咲sacra楽の10周年イベントやんっ!
店を閉めて、スタッフを引き連れて行くよ~」と言ってくださったのです。
しかも、奥さんの出産予定日にかさなってるしぃ~~~
泣きそうでしたね。
残念ながらもろもろの条件が揃わず実現はできなかったのですが
本当に有難いお話しでした。
manakaiyaさんもまた小冊子「咲sacra楽だより 10周年特別記念号」にすごく協力してくださってます。
出来上がったら、そんな話もまたしますね。
makanaiyaさんつながりで知り合い、お世話になってる
花隊長さんも今回参加してくださいます。
普段、咲sacra楽の寄せ植えや、うちの主人が手がけたお店の植え込みなんかを
お願いしています。
いつもはそういった植え込みのお仕事や週末はトイザラス前でお花の苗を販売されてますが
今回は咲sacra楽のイベントということで、苗を売るのではなく、
寄せ植えなんかを作ってくださるそうです。
これまたお忙しい中、有難いことです。
花隊長さんと一緒に出店してくださるのがつきももさん
ブログで知り合ったつきももさんですが、今私が作っている冊子「咲sacra楽だより 10周年記念号」にも
写真の協力をしてくださいました。
とっても雰囲気のある写真を撮られるので、今回お願いして
とっておきの写真を撮っていただきました。
つきももさんの人気のかぶら姫はどのイベントでもあっというまに売り切れます。

今回はこのイベントのためにNEWバージョンを作ってくださいました。
皆さん本当にご協力ありがとうございます。
来ていただいた方が楽しめる企画満載です。
考えてみれば、眼鏡屋 成さん、makanaiyaさん、花隊長さん、つきももさん
皆さん冊子のほうでもめちゃくちゃお世話になっております。
冊子もなんとかイベントにぎりぎり間に合いそうです。
そちらもお楽しみに♪
Posted by 翠 at 00:04│Comments(0)
│10周年大感謝祭