2008年03月30日
目片まゆみさんの桜の器
先日信楽に引き取りに行って来た「さくらまつり」仕様の器。
とってもやさしい絵付けをされる目片まゆみさんも
今回このイベントのために桜をあしらった器を作って下さいました。
アイテムは飯椀、湯のみ、汲み出し碗、カップ&ソーサー、丼、はしおき・・・
すべて桜柄だよん

うわっ
なんかRanboさんやまりあさんのブログみたいですね~
こういう技を習得しましたので使ってみました♪
て、 今さらかいっ
目片まゆみさんは、信楽の陶芸の森のふもと、大小屋前のギャラリーきりんをされながら
作家としても活躍されてます。
いろんなところでつながっていて
中学校の同級生のお姉さんであったり
以前、うちのすぐ近所にお住まいだったり
ご主人がうちのダンナと同じお仕事だったり・・・・
人柄が本当にあったかくて、それが作品にも出ています。
どんなに忙しくても
注文を受けてくださったり、
今回のような企画にも協力してくださったり。。。。
それはご本人がギャラリーもされているから、
こちらの立場をすごくわかってくださり
できる限り応えたいから・・・と言って努力して下さるのです。
本当に有難いことです
作家側の立場とギャラリー側の立場と
考えたらつらい立場ですよね~
そんな目片さんの作品、是非見に来てくださいね。
やさし~い気持ちになれますよ
とってもやさしい絵付けをされる目片まゆみさんも
今回このイベントのために桜をあしらった器を作って下さいました。
アイテムは飯椀、湯のみ、汲み出し碗、カップ&ソーサー、丼、はしおき・・・
すべて桜柄だよん




うわっ
なんかRanboさんやまりあさんのブログみたいですね~
こういう技を習得しましたので使ってみました♪
て、 今さらかいっ

目片まゆみさんは、信楽の陶芸の森のふもと、大小屋前のギャラリーきりんをされながら
作家としても活躍されてます。
いろんなところでつながっていて
中学校の同級生のお姉さんであったり
以前、うちのすぐ近所にお住まいだったり
ご主人がうちのダンナと同じお仕事だったり・・・・
人柄が本当にあったかくて、それが作品にも出ています。
どんなに忙しくても
注文を受けてくださったり、
今回のような企画にも協力してくださったり。。。。
それはご本人がギャラリーもされているから、
こちらの立場をすごくわかってくださり
できる限り応えたいから・・・と言って努力して下さるのです。
本当に有難いことです

作家側の立場とギャラリー側の立場と
考えたらつらい立場ですよね~
そんな目片さんの作品、是非見に来てくださいね。
やさし~い気持ちになれますよ

Posted by 翠 at 00:05│Comments(2)
│さくらまつり
この記事へのコメント
翠さん おはよう!
きのうたまたま立ち寄ったら‥その話聞きました いや、お店に咲く楽祭の案内がありましたからねー(笑)コレンジ君の小咄も聞きたいし、あの「版画」も見たいし草津本陣の下に住んでたから懐かしいですね〜♪
きのうたまたま立ち寄ったら‥その話聞きました いや、お店に咲く楽祭の案内がありましたからねー(笑)コレンジ君の小咄も聞きたいし、あの「版画」も見たいし草津本陣の下に住んでたから懐かしいですね〜♪
Posted by 風 at 2008年03月30日 07:32
風さん
おはようございます!
草津に住んでおられたんですか?
私も昔あの付近に住んでいたんです。
さくらまつりでお会いできるのを楽しみにしておりますね♪
おはようございます!
草津に住んでおられたんですか?
私も昔あの付近に住んでいたんです。
さくらまつりでお会いできるのを楽しみにしておりますね♪
Posted by 翠 at 2008年03月30日 09:15