2010年10月08日
「月とおしゃべり展」終了しました
月が美しい季節に「月」をテーマにした作品展を開催しました。
いろんなジャンルの作家さんが、それぞれに「月」というお題に向かって
取り組んでいただいた作品の数々は、
月のパワー以上のものが伝わり、いい作品展になりました。
楽しかったぁ~。
あらためて、出展していただいた作家さん、
来ていただいた皆さんに感謝したいと思います。
ありがとうございました。
月とおしゃべり展に参加していただいた作家さん
ma+ (ポストカード)

クレパス画で描かれたイラストをポストカードにしてくださいました。
どれも月明かりの下のドラマがあり、ほのぼのしたあたたかい作品です。
飾ったり、お便りを書くのにいいですね。
奥居 匡 (切り絵)


月をテーマにした大きな額からミニ額まで出展してくださいました。
どの作品もそれぞれ夢があって、物語になってて、
皆さん、とっても迷われて選んでくださってました。
奥居さんらしいほのぼのあたたかい作品ばかりでした♪

月夜のあかりで読む本は、皆さんのキュン♪となって
連れて帰ってくださいました。
梶谷佳加 (陶人形)


やはり、梶谷さんのうさぎはかわいくて、いいですね。
観光やビエンナーレで立ち寄られたお客様が目にとめてくださり
連れて帰っていただきました。
来年はうさぎ年、どんな梶谷さんのうさぎさんが登場するのか?楽しみです。
喜雨kiu (布もの)


独特な生地の合わせ方がステキなrumiさんの作品に
月の刺繍や月の形のポケットなど遊び心がいっぱいで
とっても楽しい作品になりました。
どれも一点もので、どれも素敵な作品でした。
岸田静子 (フェルト人形)
大人気の岸田さんのフェルト人形。
うさぎを中心に、月とおしゃべるするお人形たちに癒されました♪
最終日の最後に、「どれも可愛くて決められない!」と悩んでくださった親子さん。
ちょうど来られていた岸田さんとそんな光景を眺め、いいラストとなりました。
気球堂 (七宝焼きアクセサリー)


ペンダント、ブローチ、ピアス・・・
いろんな月のアクセサリーを作っていただきました。
何度もかさねて焼いた色は深みがあり、吸い込まれそうです。
たくさんの方が、どの形にしょう? どの色がいいかな?
悩んで選んでいただいたアクセサリーを
嬉しそうにつけて帰ってくださいました。
精進菓子屋 ジェントレコ(マクロビオテックサブレ)

いろんな「月のある風景」型のサブレは
いろんな味で、どれも大人気でした!
たくさんの種類のお菓子でたくさんの方のおいしい笑顔が見れました。
イベント前から、いつも以上の忙しさの中、本当にがんばってくださいました。
te-no-hira (陶器)

飲み物を入れると月がゆれるそばちょこや、月をテーマにしたオブジェ
どれも新たな作品で、どれもとっても夢があり、ステキな作品でした。
新たなte-no-hiraさんの世界を見せていただきました。

お月様が浮かんでるように見えるランプシェード。
今回押し入れギャラリーをほんのり照らしていい雰囲気でした。
n.silver (シルバーアクセサリー)


シルバーで月を♪
n.silverさんの「月」は、さりげなくて、でも月がどこかにあしらってあり
とってもすてきです。
引き続きシルバーを扱わせていただくことになりました。
またご覧くださいね。
Pafs WIRE☆CRAFT (ワイヤークラフト)

この季節の定番となったワイヤー額「お月見うさぎ」

こちらは今回新たに作っていただいた作品「月夜の下で」
板が色が微妙でとってもステキです。
月夜の下でどんなものがたりが生まれるのでしょう?
夢のある作品です。
ひらやまなみ(木版画)

この季節の定番「中秋」という作品を出していただきました。
引き続き、咲楽galleryでは季節の作品を展示しておりますので
ご覧くださいね。
近々、2011年のカレンダーもできあがりますよ!
若林しげこ (木版画)

個展準備でお忙しい中、参加してくださいました。
「
CHIKYU WA YAPPARI AOKATTA」
宇宙・月・地球
そして月から見た地球・・・この作品に大きな人類のドラマ?進歩?夢が感じられました。
青の色がとってもいいのです♪
木版がの本刷りしたものと、プリントしたポストカードを作ってくださいました。
10月28日から始まる個展もとっても楽しみです♪
皆さんの思いは、来てくださった方に伝わり、楽しんでいただいたようです。
本当にありがとうございました。
尾賀商店の齊藤江湖さんは書で、村井賢治さんは照明と花器で
月を表現してくださり、華を添えてくださいました。




みんな、みんな ありがとう!
二階には書と照明、引き続き展示してありますので、
ご来店くださった方は二階にも上がってくださいね。
いいですよ~~。
いろんなジャンルの作家さんが、それぞれに「月」というお題に向かって
取り組んでいただいた作品の数々は、
月のパワー以上のものが伝わり、いい作品展になりました。
楽しかったぁ~。
あらためて、出展していただいた作家さん、
来ていただいた皆さんに感謝したいと思います。
ありがとうございました。
月とおしゃべり展に参加していただいた作家さん
ma+ (ポストカード)
クレパス画で描かれたイラストをポストカードにしてくださいました。
どれも月明かりの下のドラマがあり、ほのぼのしたあたたかい作品です。
飾ったり、お便りを書くのにいいですね。
奥居 匡 (切り絵)
月をテーマにした大きな額からミニ額まで出展してくださいました。
どの作品もそれぞれ夢があって、物語になってて、
皆さん、とっても迷われて選んでくださってました。
奥居さんらしいほのぼのあたたかい作品ばかりでした♪

月夜のあかりで読む本は、皆さんのキュン♪となって
連れて帰ってくださいました。
梶谷佳加 (陶人形)

やはり、梶谷さんのうさぎはかわいくて、いいですね。
観光やビエンナーレで立ち寄られたお客様が目にとめてくださり
連れて帰っていただきました。
来年はうさぎ年、どんな梶谷さんのうさぎさんが登場するのか?楽しみです。
喜雨kiu (布もの)

独特な生地の合わせ方がステキなrumiさんの作品に
月の刺繍や月の形のポケットなど遊び心がいっぱいで
とっても楽しい作品になりました。
どれも一点もので、どれも素敵な作品でした。
岸田静子 (フェルト人形)
大人気の岸田さんのフェルト人形。
うさぎを中心に、月とおしゃべるするお人形たちに癒されました♪
最終日の最後に、「どれも可愛くて決められない!」と悩んでくださった親子さん。
ちょうど来られていた岸田さんとそんな光景を眺め、いいラストとなりました。
気球堂 (七宝焼きアクセサリー)
ペンダント、ブローチ、ピアス・・・
いろんな月のアクセサリーを作っていただきました。
何度もかさねて焼いた色は深みがあり、吸い込まれそうです。
たくさんの方が、どの形にしょう? どの色がいいかな?
悩んで選んでいただいたアクセサリーを
嬉しそうにつけて帰ってくださいました。
精進菓子屋 ジェントレコ(マクロビオテックサブレ)
いろんな「月のある風景」型のサブレは
いろんな味で、どれも大人気でした!
たくさんの種類のお菓子でたくさんの方のおいしい笑顔が見れました。
イベント前から、いつも以上の忙しさの中、本当にがんばってくださいました。
te-no-hira (陶器)
飲み物を入れると月がゆれるそばちょこや、月をテーマにしたオブジェ
どれも新たな作品で、どれもとっても夢があり、ステキな作品でした。
新たなte-no-hiraさんの世界を見せていただきました。
お月様が浮かんでるように見えるランプシェード。
今回押し入れギャラリーをほんのり照らしていい雰囲気でした。
n.silver (シルバーアクセサリー)
シルバーで月を♪
n.silverさんの「月」は、さりげなくて、でも月がどこかにあしらってあり
とってもすてきです。
引き続きシルバーを扱わせていただくことになりました。
またご覧くださいね。
Pafs WIRE☆CRAFT (ワイヤークラフト)
この季節の定番となったワイヤー額「お月見うさぎ」
こちらは今回新たに作っていただいた作品「月夜の下で」
板が色が微妙でとってもステキです。
月夜の下でどんなものがたりが生まれるのでしょう?
夢のある作品です。
ひらやまなみ(木版画)
この季節の定番「中秋」という作品を出していただきました。
引き続き、咲楽galleryでは季節の作品を展示しておりますので
ご覧くださいね。
近々、2011年のカレンダーもできあがりますよ!
若林しげこ (木版画)
個展準備でお忙しい中、参加してくださいました。
「
CHIKYU WA YAPPARI AOKATTA」
宇宙・月・地球
そして月から見た地球・・・この作品に大きな人類のドラマ?進歩?夢が感じられました。
青の色がとってもいいのです♪
木版がの本刷りしたものと、プリントしたポストカードを作ってくださいました。
10月28日から始まる個展もとっても楽しみです♪
皆さんの思いは、来てくださった方に伝わり、楽しんでいただいたようです。
本当にありがとうございました。
尾賀商店の齊藤江湖さんは書で、村井賢治さんは照明と花器で
月を表現してくださり、華を添えてくださいました。


みんな、みんな ありがとう!
二階には書と照明、引き続き展示してありますので、
ご来店くださった方は二階にも上がってくださいね。
いいですよ~~。
Posted by 翠 at 01:23│Comments(2)
│尾賀商店 咲楽gallery
この記事へのコメント
昨日おじゃまして2階も見せて頂きました。
職業のせいか床が傾いてるのが気になります(笑)
職業のせいか床が傾いてるのが気になります(笑)
Posted by ダイダイ at 2010年10月08日 13:48
ダイダイさま
お返事が大変遅くなり申し訳ございません!!
ご来店ありがとうございました。
床 かたむいておりますか^^;
シルバーアクセサリーさま
シルバーアクセサリー、
終了後もおいておりますので、ご来店くださいませ。
お返事が大変遅くなり申し訳ございません!!
ご来店ありがとうございました。
床 かたむいておりますか^^;
シルバーアクセサリーさま
シルバーアクセサリー、
終了後もおいておりますので、ご来店くださいませ。
Posted by 翠 at 2010年11月24日 22:17