水曜と日曜はPolarStaにおります。


この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年10月19日

あったか器展

咲楽gallery 次の企画は

「あったか器展」

2010年10月20日(水)~11月1日(月)


長いお付き合いの奥川祐二さんの赤絵の器や中田美穂さんの粉引きの器
お二人の作品を中心に私がセレクトした定番の作家さんの器も補充し
寒くなる季節、ココロもカラダもあったかくなる器をご紹介いたします。


今、咲楽galleryとして使わせていただいてる尾賀商店のこのスペースは
奥川祐二さんが元々お店をされてました。
制作に専念されるということで、嬉しいご縁をいただき咲楽が入らせていただくことになりました。

常時作品は置かせていただいてますが、新米の時期ということで
赤絵の飯碗や、楕円皿の大小などなど作っていただきました。

   

奥川さんの「赤」は、ほんとにイイです!



今回は赤と青
ご要望の多かったペアになる飯碗も登場。




そして、今回皆さんに是非ご覧いただきたいのが
中田美穂さんの土鍋。






もうずいぶん昔に美穂さんの土鍋に一目ぼれ。

それ以来、冬になると美穂さんの土鍋をあつかいたいなぁ・・と思いながら
その間、お二人のお子さんの母となられ、思うように制作できない日々が続き
子育てと作陶といろんなジレンマの中、今回このイベントに挑んでくださいました。

本当に何年か越しの企画です。

土鍋って、どの家庭でも家族で囲んだり、お客さんが来て使ったりしますよね。

以前、土鍋を求めて来られたお客様が
  
「冬になるとかなりの頻度で土鍋を使うので、いいものを使いたい」

そうおっしゃってました。


そうですよねぇ。


美穂さんの土鍋とそれに合う取り鉢、薬味入れ、ビアマグなどなどが登場します。

冨金原 塊さんや堂本正樹さんの作品も補充しました。



同じお料理も、食材も、飲み物も、器ひとつで変わりますよ。
是非ご覧くださいね。