水曜と日曜はPolarStaにおります。


この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年06月09日

咲sacra楽で学ぶ!?

今年も地域の小学校二年生の授業の一環で
町探検で咲sacra楽に子ども達が来てくれました。



今年の二年生は実に礼儀正しく、驚いた。

同じ二年生でもその年やクラスによって随分ちがうものですね。


さて、内容は・・・

まずお店を見学してもらいざざ~っと何を売ってるのか説明します。
見た生徒から感想や何があったかを書くわけです。
(あんなさっと見ただけで何か書けるのだろうか?)

以前、この授業でガラス玉に心を奪われた少年の話を書きましたが
短時間でしたが、心に留まったものがあれば嬉しいのですが・・・・。


そして、質問コーナー



「どうやって作るのですか?」

 それぞれ作り方がちがうんですよ。


「全部一人で作ってるのですか?」

  私は何も作れません。





あと・・・・


なんだったかな?   忘れたkao08


「みんなも大きくなってなにか素敵なものが作れたら、ここで売らせてくださいね♪

  この店で自分で作ったものを売ってみたいと思った人いますか~?」



ハーイ!! ハーイ!(ほとんどの子が手を上げてくれた)

ちょっとオドロキ・・・

ちょっと感動・・・

だって目がキラキラしてるんだもんicon12


「それまでお店あるかな?」と私。



「やっててくださいね~」

「覚えててくださいね~」

「長生きしてくださいね~」




が、がんばります・・・


「ありがとうございましたっ!」と言って元気に小学生は帰って行きました。


本当にモノヅクリをする人になってくれたら素敵ですねkao10
  


Posted by 翠 at 16:05Comments(3)お店のこと