水曜と日曜はPolarStaにおります。


この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年10月10日

信楽アートセラミックフェスタにて

連休最終日に行って来た信楽陶芸の森のセラミックフェスタ。

顔なじみの作家さんと近況を話したり、京都ギャラリーの打ち合わせをしたり。

それでもちょこっと仕入れてきたのでご紹介♪


おなじみ男前三兄弟の遊楽窯さん
もうなが~いお付き合い。
毎年ここの作品を買い足してます。

初めて見た作品。
四方の角皿ですが、かなり反っていて
鉢的にも使えます。

これは盛り映えがしそうで、絶対オススメです!!


こちらも定番の卵型の鉢。
我が家でも煮物、サラダ、カレー、パスタ・・・・大活躍。
毎年、ちはう釉薬のものが出てます。


そして人気の竹口要さんの作品


前からお願いしていたミルクピッチャー。

私は断然、黒を選びましたが(ミルクの白も映えるし)、
カップや他の器が黒っぽい色なら、絶対白ですよね!と作家さん談。
なるほどっ!

そして新米の美味しい季節。
こんな飯碗ならごはんの白も映えそうです。



そして、夏から登場した安見さんのブルーの器。
お客さんよりご要望があったので買い足しました。
夏に目を惹きましたが、冬もイイ!

夏の陶器祭りでもそうでしたが
他の作家さんも「「いいね~♪」とおっしゃってくださり、一緒に選んでもらったり。

他のアイテムもあります。


店内も模様替えしました(翠日記に書いてます)。
新しく出会ったものたちやお買い得品もあります。


是非遊びにいらしてくださいね!  


Posted by 翠 at 17:29Comments(3)