2016年03月23日
靴のオーダー日が増えました
さくらまつりのスペシャル企画
Whangodoodlesさんの靴のオーダー会ですが
もう一日 オーダー日が増えました。
前半 3月26日(土)、27日(日)、28日(月)、
後半 4月2日(土)、3日(日)、6日(水)
の六日間です。
DMには載ってませんが、28日(月)も来ていただけることになりましたので
是非いらしてくださいね。 平日なのでゆったりご覧いただけるかと。

(こちら 冨金原さんが以前オーダーされたもの)
以下、前回の紹介文です。↓ ↓ ↓ ↓

大阪 池田市に工房をかまえておられるWhangdoodles(ワンドゥードル)さんは
フットペッド入りの靴をご夫婦で作られてます。
足にトラブルをかかえた方にも、それぞれに合った靴を作ってくださいます。

足の型を取り

サイズを細かく測っていただきます。

靴の型を選び、革も色も選んでいただきます。
2010年の春から 尾賀商店 咲楽galleryにて
5年間オーダー会を開催させていただきましたが、
閉店に伴い オーダー会も終了してしまいました。
「またオーダーしたい」 「そろそろ修理を」という声も多く聞いてましたので
今回二年ぶりにまたオーダー会をさせていただけて
本当に良かったです。
PolarStaの冨金原さんとも交流が深く、
改装途中も見に来てくださってたので、
PolarStaにお迎えすることができて、私たちも感慨深いものがあります。
PolarStaならではのオーダー会にしたいと思っております。
さくらまつり会期中(3月26日~4月6日)のうち
3月26(土)、27(日)28(月)、4月2(土)、3(日)、6(水)
の六日間 来ていただきます。
(28日(月)が追加になりました)
それ以外の日も見本をご覧いただいたり、試していただいたり
修理の靴をお預かりさせていただきます。
履きやすさからリピーターも多いWhangdoodlesさんの靴を
是非 この機会にご覧くださいね。

先日打ち合わせに行った話をブログに綴っております。<新翠日記>
Whangodoodlesさんの靴のオーダー会ですが
もう一日 オーダー日が増えました。
前半 3月26日(土)、27日(日)、28日(月)、
後半 4月2日(土)、3日(日)、6日(水)
の六日間です。
DMには載ってませんが、28日(月)も来ていただけることになりましたので
是非いらしてくださいね。 平日なのでゆったりご覧いただけるかと。

(こちら 冨金原さんが以前オーダーされたもの)
以下、前回の紹介文です。↓ ↓ ↓ ↓

大阪 池田市に工房をかまえておられるWhangdoodles(ワンドゥードル)さんは
フットペッド入りの靴をご夫婦で作られてます。
足にトラブルをかかえた方にも、それぞれに合った靴を作ってくださいます。
足の型を取り
サイズを細かく測っていただきます。
靴の型を選び、革も色も選んでいただきます。
2010年の春から 尾賀商店 咲楽galleryにて
5年間オーダー会を開催させていただきましたが、
閉店に伴い オーダー会も終了してしまいました。
「またオーダーしたい」 「そろそろ修理を」という声も多く聞いてましたので
今回二年ぶりにまたオーダー会をさせていただけて
本当に良かったです。
PolarStaの冨金原さんとも交流が深く、
改装途中も見に来てくださってたので、
PolarStaにお迎えすることができて、私たちも感慨深いものがあります。
PolarStaならではのオーダー会にしたいと思っております。
さくらまつり会期中(3月26日~4月6日)のうち
3月26(土)、27(日)28(月)、4月2(土)、3(日)、6(水)
の六日間 来ていただきます。
(28日(月)が追加になりました)
それ以外の日も見本をご覧いただいたり、試していただいたり
修理の靴をお預かりさせていただきます。
履きやすさからリピーターも多いWhangdoodlesさんの靴を
是非 この機会にご覧くださいね。

先日打ち合わせに行った話をブログに綴っております。<新翠日記>
2016年03月23日
PolarStaへのアクセス
さくらまつりを開催させていただく 「PolarSta」は京都の北西
金閣寺に通じる鞍馬口通りにあります。

◎京都駅から市バス 206番で「千本鞍馬口」下車徒歩10分。


京都駅の京都タワー方面に出て、バス乗り場の一番近い<A3>のところから
206番に乗り、途中 阪急「四条大宮」駅、JR嵯峨野線・地下鉄「二条駅」を経由して、千本鞍馬口下車。
『千本鞍馬口』の交差点を西に坂を上がっていく感じです。
柏野小学校の向かいなので、小学校目印にいらしてくださいね。
京都駅が混雑してそうなので、最近は二条駅を利用しております。
JR嵯峨野線・京都市営地下鉄「二条駅」より市バス 206番、46番、市営6番で
「千本鞍馬口」まで来ていただくのがおすすめです。
二条駅の千本通り側 桜を見ながら駅前のロータリーを左折するとやよい軒前にバス停がありますよ。
二条から千本鞍馬口まではバスで10分ぐらいです。
他にも
◆ 京都駅から金閣寺行きのバス205番でも来れます。
しかし、金閣寺行きは混むし、西大路通もよく渋滞しますので、その点お気をつけてくださいね。
このバスはJR嵯峨野線「円町」を経由します。
◆ 地下鉄北大路駅から206番のバスで[千本鞍馬口]まで来ていただくルートはバスに乗ってる時間は短いです。
◆ 河原町・京都市役所前から京都市バス59番をご利用ください。

河原町満場上がったところ、ロイヤルホテル前 H乗り場から[59番]が出てます。
~~~~~~~~~~~~~~~
お車の方は西大路通りと鞍馬口通りの交差点「金閣寺道」交差点から東向き一方通行直進で200m。
京都市立柏野小学校の前です。
駐車場はございませんので、コインパーキングをご利用ください。

赤丸がコインパーキングです。 数字が台数です。
(すぐ近くのタバコ屋さんはタバコ屋さんじゃなくなりました)
千本鞍馬口をそのまま直進したところにも数か所あります。
パーキングがすぐ近くになかったり、一方通行だったりとご不便をおかけいたします。
金閣寺の駐車場が台数が多いので狙い目かもしれません。
駅前とかではなく、駐車場完備とかではなく、ちょっと不便ですが
その分とっても静かないい場所です。
京都でも、北の端のほうなので、滋賀からのお客様にも遠いですが
PolarStaはとっても心地良く、かっちょ良く、素敵なお店で
皆さんに是非ご覧いただきたい場所です。
遠くても、「来て良かった」と思っていただけるイベントにしたいとがんばってますので
是非おでかけくださいませ。

金閣寺に通じる鞍馬口通りにあります。

◎京都駅から市バス 206番で「千本鞍馬口」下車徒歩10分。


京都駅の京都タワー方面に出て、バス乗り場の一番近い<A3>のところから
206番に乗り、途中 阪急「四条大宮」駅、JR嵯峨野線・地下鉄「二条駅」を経由して、千本鞍馬口下車。
『千本鞍馬口』の交差点を西に坂を上がっていく感じです。
柏野小学校の向かいなので、小学校目印にいらしてくださいね。
京都駅が混雑してそうなので、最近は二条駅を利用しております。
JR嵯峨野線・京都市営地下鉄「二条駅」より市バス 206番、46番、市営6番で
「千本鞍馬口」まで来ていただくのがおすすめです。
二条駅の千本通り側 桜を見ながら駅前のロータリーを左折するとやよい軒前にバス停がありますよ。
二条から千本鞍馬口まではバスで10分ぐらいです。
他にも
◆ 京都駅から金閣寺行きのバス205番でも来れます。
しかし、金閣寺行きは混むし、西大路通もよく渋滞しますので、その点お気をつけてくださいね。
このバスはJR嵯峨野線「円町」を経由します。
◆ 地下鉄北大路駅から206番のバスで[千本鞍馬口]まで来ていただくルートはバスに乗ってる時間は短いです。
◆ 河原町・京都市役所前から京都市バス59番をご利用ください。

河原町満場上がったところ、ロイヤルホテル前 H乗り場から[59番]が出てます。
~~~~~~~~~~~~~~~
お車の方は西大路通りと鞍馬口通りの交差点「金閣寺道」交差点から東向き一方通行直進で200m。
京都市立柏野小学校の前です。
駐車場はございませんので、コインパーキングをご利用ください。

赤丸がコインパーキングです。 数字が台数です。
(すぐ近くのタバコ屋さんはタバコ屋さんじゃなくなりました)
千本鞍馬口をそのまま直進したところにも数か所あります。
パーキングがすぐ近くになかったり、一方通行だったりとご不便をおかけいたします。
金閣寺の駐車場が台数が多いので狙い目かもしれません。
駅前とかではなく、駐車場完備とかではなく、ちょっと不便ですが
その分とっても静かないい場所です。
京都でも、北の端のほうなので、滋賀からのお客様にも遠いですが
PolarStaはとっても心地良く、かっちょ良く、素敵なお店で
皆さんに是非ご覧いただきたい場所です。
遠くても、「来て良かった」と思っていただけるイベントにしたいとがんばってますので
是非おでかけくださいませ。
2016年03月21日
美味しいモノ販売
さくらまつりでは日替わりカフェの他に
毎日お楽しみいただける美味しいもの販売コーナーがあります。
PolarStaで召し上がっていただくもよし、お持ち帰りいただいてもよしの
おすすめのものばかり。
日に関係なく楽しんでいただけますので、是非どうぞ。
◎Okayan Table さんのクッキー

おなじみオカヤンさんのクッキーが今回も出品してくださることになりました。
あの幻のクッキーがこの機会のみお目見えですよ!
◎ブゥランジェリーモンターニュさんのラスク

草津の美味しいパン屋 ブゥランジェリーモンターニュさんの
絶品 ラスク。今回はプレーンの他抹茶とチョコをご紹介します。
「こんなラスク食べたことない!」
皆さんがそうおっしゃるほど、モンターニュさんならではのおいしさ。
咲楽が嵐山でイベントしている10年前から
これを目当てに来られるほどの人気商品です。
◎喫茶 もかさんの焼き菓子
今年1月におしまれつつ閉店された近江八幡の喫茶もかさん。
お店は閉められましたが、お菓子を皆さんにご紹介できたら~と
お願いしてみました。

このラインナップの中からセレクトして持って来てくださいます。
店舗をもたれてないので、この機会に是非お召し上がりいただきたい!
写真以外にさくらまつり限定の新作も登場しますので
お楽しみに~~。
◎菓子工房Nico*niCoさんの焼き菓子。
3月27日(日)は生ケーキやキッシュなどイートイン限定メニューをお持ちくださる
nikonioさんですが、会期中 焼菓子の販売もさせていただきます。


桜や抹茶のお菓子、さくらまつりのためのラインナップが登場ですよ!!
◎ La chaineさんのジャムいろいろ
4月5日(火)に日替わりカフェに出店してくださるLa chaineさんは
会期中 ジャムを販売してくださいます。
La shaineさんのジャムは季節の果物をバニラなどと合わせたスペシャルな味!
私もいつもまとめ買い! 是非この機会にお求めくださいませ。

今回のおすすめは檸檬。

そのままでも、クリームチーズと合わせても、お料理にも
よく合いますよ。
美味しいモノ販売 他にもいろいろありますよ!
どれもおすすめばかりですので、どうぞ~~。

(前回の販売コーナー)
毎日お楽しみいただける美味しいもの販売コーナーがあります。
PolarStaで召し上がっていただくもよし、お持ち帰りいただいてもよしの
おすすめのものばかり。
日に関係なく楽しんでいただけますので、是非どうぞ。
◎Okayan Table さんのクッキー
おなじみオカヤンさんのクッキーが今回も出品してくださることになりました。
あの幻のクッキーがこの機会のみお目見えですよ!
◎ブゥランジェリーモンターニュさんのラスク
草津の美味しいパン屋 ブゥランジェリーモンターニュさんの
絶品 ラスク。今回はプレーンの他抹茶とチョコをご紹介します。
「こんなラスク食べたことない!」
皆さんがそうおっしゃるほど、モンターニュさんならではのおいしさ。
咲楽が嵐山でイベントしている10年前から
これを目当てに来られるほどの人気商品です。
◎喫茶 もかさんの焼き菓子
今年1月におしまれつつ閉店された近江八幡の喫茶もかさん。
お店は閉められましたが、お菓子を皆さんにご紹介できたら~と
お願いしてみました。
このラインナップの中からセレクトして持って来てくださいます。
店舗をもたれてないので、この機会に是非お召し上がりいただきたい!
写真以外にさくらまつり限定の新作も登場しますので
お楽しみに~~。
◎菓子工房Nico*niCoさんの焼き菓子。
3月27日(日)は生ケーキやキッシュなどイートイン限定メニューをお持ちくださる
nikonioさんですが、会期中 焼菓子の販売もさせていただきます。


桜や抹茶のお菓子、さくらまつりのためのラインナップが登場ですよ!!
◎ La chaineさんのジャムいろいろ
4月5日(火)に日替わりカフェに出店してくださるLa chaineさんは
会期中 ジャムを販売してくださいます。
La shaineさんのジャムは季節の果物をバニラなどと合わせたスペシャルな味!
私もいつもまとめ買い! 是非この機会にお求めくださいませ。

今回のおすすめは檸檬。

そのままでも、クリームチーズと合わせても、お料理にも
よく合いますよ。
美味しいモノ販売 他にもいろいろありますよ!
どれもおすすめばかりですので、どうぞ~~。
(前回の販売コーナー)
2016年03月20日
咲楽cafe ~FOOD(4)~
咲楽カフェのご紹介も最後となりました。
最後を飾ってくださるのは、伝統的なフランス菓子のLa chaineさんと
独創的なマフィンのminarusuyさん。
どちらも、皆さんに是非ご紹介したいお二人のご出店です。
4月5日(火) La chaine(ラ・シェーヌ)さん
フランス菓子のラシェーヌさんの作られるお菓子は絶品です!
今回は人気のカヌレやタルトに加え、レモンづくしのお菓子が並びます。



檸檬のタルト
檸檬のケーク
檸檬のサブレ
檸檬のシフォン
檸檬のマドレーヌ
檸檬のジャム
レモンパイ・・・
檸檬づくしのスペシャルなラインナップです!!
そして、こちらも私のリクエストでケークサレ。

甘くない お惣菜系のケーキです。 これも美味しいですよ~。
この日以外にもLa chaineさんのいろいろな味のジャムが並びますので
お楽しみに。
4月6日(水) minarusuy(ミナルスイ)さん。

最終日は、おなじみ 天然酵母ヴィーガンマfィンのミナルスイさん。
店舗はもたれずイベント出店やネット販売の活動されてます。
甘い系、おかず系 どちらも素材にこだわっておられ、ミナスルイさんにしかできない
マフィンで、こちらも是非召し上がっていただきたいお味です。
定番の
◯4種のナッツしおキャラメル
◯フォンダンショコラ 林檎とカシス
◯瀬戸内ネーブルオレンジ
◯ポルチーニのカシュークリームの他 その時のおすすめの味をご用意くださいます。
さくらまつり限定のイートイン限定メニューもありますよ。

(参考写真・前回のおくりもの展のものです)
さくらまつり会期中10日間 あちこちから美味しいものが集まります。
皆さんそれぞれご自分のお店があったり、お仕事がある中
都合をつけてご出店してくださることになり、感謝でいっぱいです。
来ていただいた方に、おすすめの美味しいものを楽しんでいただき
PolarStaの空間で、ゆっくりくつろいでいただければ幸いです。

最後を飾ってくださるのは、伝統的なフランス菓子のLa chaineさんと
独創的なマフィンのminarusuyさん。
どちらも、皆さんに是非ご紹介したいお二人のご出店です。
4月5日(火) La chaine(ラ・シェーヌ)さん
フランス菓子のラシェーヌさんの作られるお菓子は絶品です!
今回は人気のカヌレやタルトに加え、レモンづくしのお菓子が並びます。



檸檬のタルト
檸檬のケーク
檸檬のサブレ
檸檬のシフォン
檸檬のマドレーヌ
檸檬のジャム
レモンパイ・・・
檸檬づくしのスペシャルなラインナップです!!
そして、こちらも私のリクエストでケークサレ。

甘くない お惣菜系のケーキです。 これも美味しいですよ~。
この日以外にもLa chaineさんのいろいろな味のジャムが並びますので
お楽しみに。
4月6日(水) minarusuy(ミナルスイ)さん。

最終日は、おなじみ 天然酵母ヴィーガンマfィンのミナルスイさん。
店舗はもたれずイベント出店やネット販売の活動されてます。
甘い系、おかず系 どちらも素材にこだわっておられ、ミナスルイさんにしかできない
マフィンで、こちらも是非召し上がっていただきたいお味です。
定番の
◯4種のナッツしおキャラメル
◯フォンダンショコラ 林檎とカシス
◯瀬戸内ネーブルオレンジ
◯ポルチーニのカシュークリームの他 その時のおすすめの味をご用意くださいます。
さくらまつり限定のイートイン限定メニューもありますよ。
(参考写真・前回のおくりもの展のものです)
さくらまつり会期中10日間 あちこちから美味しいものが集まります。
皆さんそれぞれご自分のお店があったり、お仕事がある中
都合をつけてご出店してくださることになり、感謝でいっぱいです。
来ていただいた方に、おすすめの美味しいものを楽しんでいただき
PolarStaの空間で、ゆっくりくつろいでいただければ幸いです。
2016年03月18日
咲楽cafe ~FOOD(3)~
さくらまつり 後半のカフェはYeti Fazenda COFFEEさんでスタートです。
4月2日(土)、3日(日)、4日(月)の三日間 Yetiさんが彦根より出店してくださいます。


この三日間は、自家焙煎のコーヒー オリジナルドリンクと
自家製ドーナツと今回初となるマフィンが登場します。

そして中日の4月3日(日)のみ 愛知郡愛荘町の喫茶・雑貨coqueさんの
お弁当が召し上がっていただけます。

大好きなカフェ coqueさんの店のコンセプトは満腹、ヘルシー、老若男女に食べて頂けるメニュー作りに励んでおられ
いつ行っても大満足。
お米とお味噌は自家製で、お野菜は出来るだけ、無農薬自家栽をされてます。
営業日が火曜~金曜までなので、なかなか行く機会がなくて・・・という声もあり
今回お願いしてみました。
是非この機会にお召し上がりくださいませ。
4月2日(土)、3日(日)、4日(月)の三日間 Yetiさんが彦根より出店してくださいます。
この三日間は、自家焙煎のコーヒー オリジナルドリンクと
自家製ドーナツと今回初となるマフィンが登場します。

そして中日の4月3日(日)のみ 愛知郡愛荘町の喫茶・雑貨coqueさんの
お弁当が召し上がっていただけます。

大好きなカフェ coqueさんの店のコンセプトは満腹、ヘルシー、老若男女に食べて頂けるメニュー作りに励んでおられ
いつ行っても大満足。
お米とお味噌は自家製で、お野菜は出来るだけ、無農薬自家栽をされてます。
営業日が火曜~金曜までなので、なかなか行く機会がなくて・・・という声もあり
今回お願いしてみました。
是非この機会にお召し上がりくださいませ。