さくらまつり 「子ども落語会」

2008年03月27日 00:16

先日アップしたさくらまつりイベントスケジュールは日々更新、変更あり?ですので
来ていただける方は要チェック!!お願いします。


そこに追加し、問い合わせも多いのが
アップル亭(ティ) コレンジくんの落語会!!

以前、会場のマンポのとなりで桂九雀さんの落語会があり行って来ました。
今回のまつりでも落語をやるとおもしろいなあ~と。
ちりとてファンの皆さんのためにも落語を聞いてもらいたいなぁ~と。

桂九雀さんに聞いてみれば?紹介しましょうか?とも言っていただきました。
でもお金を出して来ていただき、みなさんにお金を出していただくのも
ちょっとこのさくらまつりらしくない。。。

そこで、ピーン

このブログで知り合ったオレンジさんは元落研で今でも落語をされてます。
でも最近は英語落語をされてるので、日本語の私たちにもわかる落語をされます?
と聞いたところ、息子さんのコレンジくんはどうか?と。


いいやん!!いいやん♪

コレンジくんの落語は二回ほど聞いたことがあります。
小学三年生が「え~~・・・」と噺家に変身する。

それがなんともいえないいい味なのです。
おもしろいし^^
なによりうちの子供たちは、同世代の子が話す初めての落語に釘付け
「すごいね」と大喜び。

で、今回お願いしてみると
「喜んで協力させてもらいます!」という嬉しいお返事

先日オレンジさんが打ち合わせに来ていただき
さすが!師匠!という厳しいお言葉。
春休みも返上でコレンジくんが特訓中だそうです。
竜雷太か!?

この師匠であり、母であるオレンジさんもタダ者ではありませんが
それを話すと長くなるのでまた別の機会に。。。^^;

帰られる時に
「作品作ったりとかはできないけど、落語で協力させてもらえたら。
手弁当でいくで~~」と言っていただきました(涙)

オレンジ、コレンジ親子に限らず、回りにいる人みんなボランティアでお手伝い。

ほんと、いいイベントにしなきゃね~~~


太郎のかさこ地蔵紙芝居と一緒に小学生男子コンビで皆さんに楽しんでいただければ・・・

太郎も特訓せねば・・・(これ、ほんとできるんかな~?私が読んでたりして)



アップル亭コレンジくん 落語会 「動物園」

6日(日)、7日(月)、13日(日) 11:30頃~
他の日も可能な日、時間 来て下さるかもしれません!

追加公演はイベントスケジュールに随時アップしていきます。


春休み、毎日練習してくれてるそうです~

このネタ、さく~と説明してもらっただけで大笑いしてしまいました

ちりとてちんで散髪屋の磯七さんが言ってました。

「聞くほうも想像力を働かせてきかんと」

楽しみですね!!






関連記事